やっぱり日も大事 通院
先日、気になるところがあって1km以内の巽の病院で検査したので、検査結果を聞きに9時半に行きました。でも、どんどん他の患者さんが入れ替わるのに呼ばれる気配がありません。
12時前にさすがに仕事に支障があるので、他の患者さんがほとんどいなくなったのを承知で職場に携帯からメールしたところ、注意された。そこで「かなり待たされていますが、このあと何番目ですか?さすがに職場に影響があるんですけど」と言ったところ「確認します」とのこと。受付のところで「あっ」という感じの反応。「次かその次です」って最後ですよ。それからようやく呼ばれたのでした。
受付のまん前にいたからどれくらい待っているかわかっているはずだけどね。先生から結果を聞いた後、会計で待っていたときに主任らしき看護士さんが出てきて「手違いが合ったらしく、順番が遅れて申し訳ありませんでした」とのこと。診療科目から、待たされるのは普通とばかりに待っていたのが災いだったらしい。さっさとあと何人か聞いておけば良かった。
検査に行った先日は3ヶ月ぶりで月、日、時間まで祐気で行ったから大丈夫だったんだけど、その4日ぶりに日が本命殺、時間も大凶で行ったらこれです。近い場合は日時が大事です。
/ふうちん
« 長女の宿題から:童話について | Main | 平山喜堂先生、逝去 »
「方位採り」カテゴリの記事
- 2021/01/20 大寒(2021.01.20)
- 2021/01/05 12:23 小寒 1月節(六白金気中宮・己丑月)(2021.01.04)
- 2020/12/21 19:02 冬至(2020.12.21)
- 2020/12/07 01:09 大雪 12月節(七赤金気中宮・戊子月)(2020.12.07)
- 2020/11/22 05:40 小雪(2020.11.22)
Comments