散歩での方位採り 2004年10月
年月吉になる期間はそう長くなくて、年盤が悪い方位に月だけ吉という時に散歩での吉方採りをします。たとえば艮は年で破れなので今年は誰もが4km以上使えませんが今月六白が回っているので、一白さん、二黒さん、五黄さん、七赤さん、八白さんが使えます。昨日、月日が同じ盤でしたが、時間も同じ三碧中宮だと未刻なので他の時間で艮に吉が回る時間を探す必要がありました。
散歩は通う場所を決めたら、初日は日時も吉を使い、2時間以上いるようにして、翌日からは5分以上ずつ。最低4日以上通います。私が散歩をやるときは7日間を最短期間として完成を21日間としています。
時間帯は夜の11時を1日の境目として採用しており、二日目からは時間帯を選びません。とにかく通うことによって自分がつけた道をなぞることが肝要です。
来年の気学手帳がすでに出ているようです。必要な方は天祐会(03-3228-0341)に連絡して入手してください。日時を自分で読めるようになると散歩が簡単に実施できるようになります。
二黒の私は27日の夜、7時~9時から坤の散歩を開始予定。ジョナサンだからまた太っちゃうな~(苦笑)
/ふうちん
« 運のプラスマイナス? | Main | ヒガシマルうどんスープの素 »
「方位採り」カテゴリの記事
- 2021/01/20 大寒(2021.01.20)
- 2021/01/05 12:23 小寒 1月節(六白金気中宮・己丑月)(2021.01.04)
- 2020/12/21 19:02 冬至(2020.12.21)
- 2020/12/07 01:09 大雪 12月節(七赤金気中宮・戊子月)(2020.12.07)
- 2020/11/22 05:40 小雪(2020.11.22)
Comments