麻雀に対する思い入れ(?)w
私の麻雀に関する記憶の最初は、6人兄弟のうち4人が男の中の長男だった父が、弟やその友人たちとしていたのを回りで見ていたものです。
よく三人麻雀で大きく動かしていたので、お盆やお正月、誰が勝っておこづかいだのお年玉をくれるのか虎視眈々と見ていたものです(笑)
自分が覚えたのは大学時代。
最初は見事に先輩たちの陰謀により「カモネギ」に育てられたものです。
大学の途中から競技麻雀に誘われてピンフをやっと覚えたでしょうか?(笑)
大学時代~長女が保育園まではずっと近代麻雀の支部でブービーメーカーになっていました(笑)
その後は意外とメンバー4人集めるのに苦労して、ようやく用賀で平均年齢の比較的高いメンバーが揃いました。
麻雀は4人揃わないとできないゲーム。
ましてや暇なわけでもなく忙しいメンツが揃うわけですから、よっぽどのことがない限り最優先!
40歳過ぎても麻雀でのみ徹夜が可能です(笑)
符計算はばっちりです!
/ふうちん
« 気学による旅行決め | Main | 一般入試 第一日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2020年度、南にいる二黒の私は健康に投資してます!w(2020.10.06)
- 厚労省発表の内訳を見て(2020/3/31版)(2020.04.02)
- ワクチンが来年早々にとのニュース 2020年は3月節と12月節は年月同盤(2020.03.31)
- 2020年オリンピックの開催可否について(2020.02.21)
- 2019年お引越しの最大の理由は満員電車でした。そして優しくありたいですね。(2020.02.07)
Comments