NOVA ゾーン制の恐怖
昔はレベルだけのレッスンだったのが、今は自分のレベルと一つ上のレベルまで受講が可能なので、レベル5の私はゾーンE(レベル6の人も受講可能)とゾーンF(レベル4の内容が入る)のレッスンを受けることができます。
日曜日に転校手続きが終わり、夕方クラスを取っていたのに、お昼寝で寝坊してあきらめた私。おとといは面接の前日と言うことで口慣らしにレベル5のゾーンEのクラスへ無理やり(仕事をぶっちぎって)行きました。
一応オーラルチェックで、レベル4でもついていけるけど、と言われながらレベル5の私はゾーンEだとやっぱり少し物足りませんでした。先生も含めて女性ばかりだったので気楽でしたが、一人レベル6で40ポイントくらい消化しているという女性の方(50代?)がチャレンジでゾーンEに来ていて…。スピードも文法もあまりにも辛そうでした。
ただ、クラスの後でその女性が受付で、トレーナーに「急いで!」って注意されたのをクレームつけていてびっくり。私は生徒カードをまだもらっていなかったので隣で聞いてしまったのですが、私から言わせると、何ポイント消化したからではなく、やはり自分のレベルはそれなりに理解してからゾーンを上げていくほうが絶対に近道だと思いました。
とはいえ,私はゾーンFでチャレンジしますよ!問題は単語力…。それでも火曜日に人材銀行のレクチャーと水曜日にNOVAに行ったおかげで、昨日の面接ではびびりつつ、あまり話せなかったとはいえ、昔に比べたら緊張の度合いが低くなったな~と、自分を褒めたのでした。ちゃんちゃん!
/ふうちん
« 新丸子の酒屋さん いさごや | Main | 転職活動 Final »
「英語のこと」カテゴリの記事
- NOVAのこと(2007.06.13)
- 私の英語のこと そしてNOVA(2004.05.24)
- NOVA終了(2006.06.27)
- 英語、頑張っています(2006.09.08)
- 英語は必須!(2006.06.01)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/27930/9355301
Listed below are links to weblogs that reference NOVA ゾーン制の恐怖:
Comments