November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

« 九頭龍神社参拝 18年6月節 | Main | 小学校での太鼓への取り組み »

会社の方位はやはり影響が大きいです

おととし(2004年)の8月に入社して今年の4月いっぱいまでいた会社での方位の影響を記したいと思います。

私自身、おととしの8月節は年月ともに巽に四緑が回座し、二黒にとっては年月とも大凶でした。
同時に採っていた乾の吉や南の吉のおかげで10月節にはマネージャになりましたが、会社の日本的体質が嫌いで、信用が得られにくいことをしてしまっていました。

1月節に月だけで巽に六白の吉で引っ越して会社に入り直しました。
すると3月節に肋骨骨折。8月節からのツケでしたね。
その月に正社員にしてもらいましたが、5月節には社長とぶつかり7/1(6月節)から別のロールに移りました。

その後、用賀(我が家から坤)に月だけでしたが吉方で7月節、9月節、10月節に通い出し、3月節に転職が決まりました。
まあ、これは私のほかの方位の努力もあるとして。
やはり吉方位での就業は気楽です。

そして、その会社は独身寮としてレオパレスと契約していましたが、本社から見て北の物件が多く、新入社員には的殺になってしまっていました。
的殺で南を採ったら精神面が壊れるに決まっています。
それにより3名がうつ病になり会社を去っていきました。
また部署移動により本命殺や的殺で仕事に就くと見事に質が悪くなり、評判を落としていた人も数人見ました。

就職で気にすると大変ではありますが、独身であれば転居も簡単です。
仮住まいも簡単です。
もし会社の方位が悪かったと感じる人は仮住まいでの方位取りを計画してみましょう。

/ふうちん

« 九頭龍神社参拝 18年6月節 | Main | 小学校での太鼓への取り組み »

気学鑑定」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 会社の方位はやはり影響が大きいです:

« 九頭龍神社参拝 18年6月節 | Main | 小学校での太鼓への取り組み »