May 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

« チャングムの誓い | Main | 暁庵、小田原駅構内に出店! »

XPが起動しないの問題、結局再インストール

他のPCのセカンダリとしてはまったく問題ないHDDがインストールできないなんてまったく思ってもいませんでした。
昨日の朝、プロダクトIDの入力まで進んでいたので、xxxx(ここは内緒)後、どうにかインストール終了。
でもDELLのPCはドライバがないと話になりません。

幸いにも今の会社の標準PCにはTOSHIBAかDELLが採用されており、隣のチームマネージャーがLatitudeのC400を使っています。
「リソースCD、お持ちですか?」と聞いたらやっぱりお持ちでした♪
しかも私のよりバージョンが新しいので、下手に入れてからバージョンアップする必要もなく、ばっちりインストールできました!!
まあ、一つのドライバを入れるたびに再起動を促すDELLのインストールガイドにはちょっと困りものでしたが(苦笑)
慣れているのでやるだけでした。

もともと今の会社に入って、自宅から接続するためには Norton Anti Virus を捨てなくてはならないことになっていて、自社製品を入れる必要があったので、これ幸いと様々なソフトをインストールします。
これで自宅からのアクセスも社内にいるかのごとくのVPNが実現します。

使えなくなってから3週間。
長い道のりでした(T-T)

自宅にしかないソフトもいくつかあるので、それらをインストールしたらプロファイルを戻す予定です。
今度はすでにオフィスのネットワーク内で使える様にドメイン参加もしたのでバックアップからのコピーは簡単です♪

うまく動くかは髪のみぞ知る…(爆)

/ふうちん@やっぱり現役にテクニカルサポートではなくなりました(苦笑)

自分のメインマシンに取っておいたバックアップをコピーするのに、今朝バカHubを持ってくるのをやめてしまったので、ワイヤレスネットワークを利用していたら大きいサイズだと切れる切れる。
ということでちまちまとコピー中。
Office2003SP2はインストール済みだけどVPNがまだインストールできてません。
やばい!

うちの娘たちには時々会社で使っているノートPCを持って帰っていたものの、そろそろパソコンなし生活の限界なので今日は絶対に持って帰らないといけません。
ただいま6時過ぎ。
7時からのミーティングには荷物を持って出ないと間に合わないので、けっこうやばいです!!

7時2分前…。
Windowsのアップデートが始まってしまったのでミーティング前に帰宅の準備はできず。
ミーティング終了したら即帰宅の予定です!

« チャングムの誓い | Main | 暁庵、小田原駅構内に出店! »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Comments

とにかくDELLはひどいです。
マシンもボロなら会社も最低。
小生の場合は、

今年(2006年)6月14日に秋葉原のDELL Real Site(DELL製品の展示及び販売を行う店)でDELL社製のノートPCを約18万円で購入。

機種はDELL Inspirpon 6400
CPUには最新のIntel Core Duo T2500
HDDは100G
の高性能仕様を購入しました。

とことが、ところが、このDELL Inspiron 6400!
なんと、チャンと動かないんです。

特に、Internet Exploreが!
今現在、PCが我が元へ到着してから約2ヶ月たちます。
すでにDELLの工場へ2回も入院しました。
未だにキチンと作動しません。

DELLのテクニカルサポートも全く対応出来ず、小生が「もういいです!」と言い出すのを心から待っている状況です。

ひどい、ひどすぎる。

DELL PC Userさん、コメントありがとうございます。

実は私はDELLのマシンの良さは安さにあると開き直っているので、基本的にDimensionとInspironは買いません。(ごめんAちゃん他)
自分でソフトも必要な分は持っているので余計なソフトを入れているのもかえって邪魔ですし、最新の高性能というのもあまり信じていないのです。
CPUのスピードなども数値が大きければ処理が速いと思われがちですが、メモリとの入出力速度を考えるとそれほど高性能のCPUは必要ありません。大抵はかなりCPUの性能が無駄になっています。

一応次に自宅にデスクトップを買おうと思っていますが、OptiPlexを購入予定です。安いものがあればPrecisionもいいかな~と。重要視するのはメモリです。多く積めれば積めるほど安心感があります。

2ヶ月で2回のメンテナンスはお気の毒ですが、Inspironの場合、最新のものを採用していますので整合性に問題があることがあります。でも必ずその対応はしてくれると思いますので待ってあげてください。

/ふうちん

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference XPが起動しないの問題、結局再インストール:

« チャングムの誓い | Main | 暁庵、小田原駅構内に出店! »