Vista インストールしました
最終版が入手できたので、恐る恐るアップグレードにてインストールしました。TOSHIBAのノートPCのみ。今まではクリーンインストールのみ推奨とのことだったので手をつけていませんでした。
ファイルのコピーはともかくとして、次の段階からも1時間以上かかった模様。仕掛けたままランチに行ったので詳細は不明(笑)すべての作業は半日以内で済んでいます。
前準備としてはBIOSを最新版にしたことと、Vista対応できていないTOSHIBA独自のアプリケーションをアンインストールしたこと。ファイルはほとんどないし、IEのお気に入りとCookieくらいかな?バックアップは。あと証明書もバックアップを取って、MyDocumentの暗号化を外して、と。
アップグレード自体は平和に終わったように見えましたが、最初に困ったのはキーボード。入手したVistaがEnglish版に日本語を追加した形だったので、デバイスマネージャーで101/102英語キーボードが選択されていたのでした。まあ、そのあたりは得意技なので、109キーボードに変更して事なきを得ました。ひとつだけその影響を受けているのがリモートデスクトップ接続の画面。最初、英語キーボードと気づかずに接続を試みたので変なユーザー名が残っていて、それを消す方法をこれから探すところです。いちいち打ち直すのが面倒で…。と思っていたらこれはVistaの場合、Defaultで接続するデスクトップのユーザ名とパスワードを記憶しているのが原因でした。XPのときはいちいちパスワードを入れていたのですが、Vistaでは記憶されています。そのプロパティを変更して事なきを得ました。
まあ画面はきれいです。早くなったという話だったけどその実感は今のところありません。ただし、社内でフロアを移動する時に、今まではTOSHIBAのPC固有の問題で2回移動するとインターネット接続できなくなって再起動が必須だったのですが、それがなくなりました。ワイヤレスネットワークについては私には良くなりましたね。ってか、再起動が必要だったのが問題だったのですが(爆)
あとはIE7がネットスケープのようにタブ形式になったのはいいのですが、IE7のバグがけっこうあるらしいとの噂を聞いているのでちょっとびくびくしています(苦笑)
まあ、何かトラブルとかヒントがありましたら、書いていこうかと思います。
/ふうちん
« 北)札幌最終日帰京のみ | Main | 2006 1月節(2007年1月) 祐気方位(保存版) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- N-06D(MEDIAS TAB)のメジャーアップデート(2012.12.25)
- 迷惑メールが急に!info@.hetaria.net(2011.12.14)
- Vista + IE7 での日本語入力(2007.03.19)
- Vista インストールしました(2006.12.22)
- XPが起動しないの問題、結局再インストール(2006.09.01)
Comments
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference Vista インストールしました:
» BIOSの設定 [BIOSの設定]
Windows ACPI設定にして、BIOSの方は使わないように…類似のアドイン・アドオンカードとの間で競合が [Read More]
二黒ですか!奇遇ですね、ワタシもです。(あっ、プロフィールみせて貰いました~)
それから、ワタシも酒&占い好きです。
ブログからすると、ふうちんさんってあるちゅうでは(笑)
卒乳したら是非飲みに~
占いと言えば、有楽町にいる?いた?「あきら」はかなり当たりました。ご存知ですか?
3000円で長々みてくれて、新宿の母(5000円5分)より内容もよかったです。
あきら、まだいるのかな...以前、あの宝くじ売り場のとこら辺にいました。
またきまーす。
Posted by: げきちん | December 22, 2006 11:09 PM
ごめんなさい~
こめんとの場所間違いました (>_<)
きゃー ひとつ上でっす。では、また~
Posted by: げきちん | December 22, 2006 11:13 PM
げきちんさん、コメントをありがとうございました。
授乳期間が終わったら連絡くださいね。
同じ二黒なので、ついつい話もはずんだと思います(笑)
ではでは
Posted by: ふうちん | December 25, 2006 01:17 PM