東への散歩 本日7日目
3/30(金)に1時間ほどいた三女の中学へ、お散歩代りに一緒に通っています。行きは通学と同じように電車で、帰りはゆったりとバスという経路だと、現地に5分程度いるだけでも往復で2時間ほどかかります。5日目あたりから三女が面倒がったのですが、昨日は都合で別々に行って6日目を無事にクリアして、今日は三女が父親宅に行った後、肝心な7日目を一緒に行く予定です。
方位取りは線路の哲理と同じなので、最悪4日、7日で一区切り、できれば10日、21日と継続させるのがベターです。今まで就職に関しては7日間の東のお散歩でクリアしていたので、ぜひ今回も決めたいものです。
やはり東の効果で、朝はけっこう目覚ましどおりに起きられるのですが、娘たちの春休み気分がまだ続いていて、なかなか夜中早い時間に寝ることが難しく、なかなかリズムがつかめません。昨日は友人Yちゃんが娘さんの大学の入学式で来ていたところに合流したら、別れる時に冷たい雨に降られてしまい、夕方家に戻ってから遅い時間のお昼寝をしてしまいました。次女も一緒に(苦笑)おかげで夕飯を11時過ぎに食べる始末。
土曜日の入学式も遅い時間からなので、来週の月曜日から全員が起きられるか、これからが正念場です(苦笑)
/ふうちん
夜の10時過ぎに渋谷で待ち合わせして、無事に7日目を終了。妙に三女がハイテンションでした(笑)
« 子供を育てるということ | Main | 社内転職活動 4/6 »
「方位採り」カテゴリの記事
- 2021/01/20 大寒(2021.01.20)
- 2021/01/05 12:23 小寒 1月節(六白金気中宮・己丑月)(2021.01.04)
- 2020/12/21 19:02 冬至(2020.12.21)
- 2020/12/07 01:09 大雪 12月節(七赤金気中宮・戊子月)(2020.12.07)
- 2020/11/22 05:40 小雪(2020.11.22)
Comments