2009年4月節 採れる方位が多いと…
三碧中宮だと、私は娘たちとそれなりの方位が採れます。
本命四緑の長女とは坤が、月命九紫の次女とは北が、月命七赤の三女とは艮が使えるんですよね。
今次元層採りしているのは、私が去年の10月節から坤の小田原。そして三女は友人の娘さん(本命七赤)と2月節から乾に通っています。
ついつい一緒に採れるとなると欲張りたい気学実践者(笑)
三女と一緒に艮に行くべく、26日丑の日に艮20km程度のビジネスホテル、二人で7000円也を予約。
私としては、今回の出張の凶を少しでも打ち消すために南も採りたいけど、次女と北も採りたい。そして長女を箱根神社に連れて行って小田原で一泊っていうのも計画したい、などと思うわけです。
でも三碧中宮の日時って今月節で3回しかなく、1回目の4/8(水)は昨日でした。もちろん出張中なので使えず。
三女の4/26は決定として他の二人とはどうやって採ろうか考えまして、出張から帰ってから娘たちとの相談になりますが、次女とはスタート日をずらして2kmくらいのところに散歩。
長女は5/2(土)六白未の日に箱根神社に連れて行こうと思います。
ついでに次女と三女で巽も行かないかしら?なんて欲張ってしまったりして。
さて、目論見通りにできるかどうか?(苦笑)
次女と北を採るので、南は来月にします。
/ふうちん
4/28 追記
結局次女には「これ以上方位を採るのは無理!」と怒られ、長女に「一緒に箱根神社に行って就活を祈ろうよ」と言ったら「ママがお願いしてきて!」と振られました。
三女とは艮に行って来て、ホテルのご飯に満足してくれました♪
« 散歩している途中はいろいろあります | Main | 気学の良さは »
「方位採り」カテゴリの記事
- 2021/01/20 大寒(2021.01.20)
- 2021/01/05 12:23 小寒 1月節(六白金気中宮・己丑月)(2021.01.04)
- 2020/12/21 19:02 冬至(2020.12.21)
- 2020/12/07 01:09 大雪 12月節(七赤金気中宮・戊子月)(2020.12.07)
- 2020/11/22 05:40 小雪(2020.11.22)
Comments