2011年3月節 祐気方位(保存版) 方位取り
2010 年 5 月節が遅くなったので 2011 年のは早めにお知らせしますね。
ぜひ祐気採りに下記の日時を利用してみてください。
3 月節(3/6 07:30 啓蟄 ~ 4/5 12:12 清明)は年月同盤(七赤金気中宮)です。
日も七赤中宮になるのは天祐会の暦では 3/7(月・辛酉)、3/16(水・庚午)、3/25(金・己卯)、4/3(日・戊子)です。
またその日に時間も七赤中宮になるのは午前 11 時~午後 1 時です。
日時の干支の逆方位は使えませんので注意して下さい。(つまり北は時盤では利用不可)
採れる方位
一白水性:北◎、巽◎
二黒土性:乾◎、巽◎
三碧木性:坤◎、艮◎
四緑木性:北◎
五黄土性:南◎、乾◎、巽◎
六白金性:南◎、艮◎
七赤金性:南◎、乾◎、巽◎、艮◎
八白土性:南◎
九紫火性:南◎、北◎、乾◎、坤◎
この 3 月節に近場のみで採れる方位はありません。
当然節分までに生まれている人は前の年の九性になります。
見ていただいておわかりになるかと思いますが、七赤さんと九紫さんが
ずるいくらいに取れる 9 年に一回のチャンスです。
計画的に必要な方位を取りましょう。
お子さんがいらっしゃるなど旅行が難しい場合は、散歩で頑張りましょう。
病気の方は土やお水取りにご活用ください。
独身や動ける方は、ぜひ旅行や引越しで運気を上げてくださいね。
なお、2010 年度は 12 月節も年月同盤になりますので、またお知らせいたします。
/ふうちん@年に一度の奉仕情報
« 入院して、自宅にいました | Main | 更新できてなくてごめんなさい »
「方位採り」カテゴリの記事
- 2021/01/20 大寒(2021.01.20)
- 2021/01/05 12:23 小寒 1月節(六白金気中宮・己丑月)(2021.01.04)
- 2020/12/21 19:02 冬至(2020.12.21)
- 2020/12/07 01:09 大雪 12月節(七赤金気中宮・戊子月)(2020.12.07)
- 2020/11/22 05:40 小雪(2020.11.22)
Comments