「婚活」のこと その2
出会いがない、という人には結婚相談所や「街コン」も出会いの場としては有効だと思います。
結婚したカップルの出会いは1位が職場で2位は友人の紹介。
堂々と結婚相談所と言う人は少ないけど、お見合いって大事ですしね。
去年離婚した人を勇気づける&興味で婚活ってどうするんだっけ~?とばかりに去年の夏前かな。
結婚相談所に行ってみました。
確かにシステマチック。
でもマッチングするかもって人が毎日紹介されても見ているだけでも疲れちゃいますって。
よっぽど暇で根性ある人しか無理だなぁと。
あと、年齢が上がるとやはり女性は不利ですしね。
面倒なのでかなり営業をかけられましたがお断りしました(笑)
営業の方は営業のプロでしたよ。
長女の友人で去年の春に24歳で結婚した子は30代後半の人とやはり相談所で知り合ったとのこと。
今時は20代が30代、40代のテリトリーを荒らしてると嘆いていた友人(40代)もいました。
いいなと思う人はだいたいに競争率が高いって当たり前だし。
で、これは気学のブログなので(笑)
ここ最近書いていますが、巽(東南)です、絶対に。
でも今年(2013年:五黄中宮年)四緑さんは本命方位だし、六白さんにも的殺方位で長距離、長期間は使えません。
それでも散歩出来る時は外さないように7日間だけでも散歩すると声掛りが増えると思いますよ。
巽の不足を補充するには北と艮(東北)です。
あ、四緑の長女に4月節に艮を勧めそこねてた。。
まあ、5年前にフィジーに2週間行かせたし、4年前の就活の時にも巽は使わせたし、去年艮で
引っ越させたから、今年どうにかなるでしょ。
さあ、今月巽がいい人~、頑張ってね~。
2013/05/05 17:18 立夏 5月節ですよ♪
/ふうちん
« 「婚活」のこと その1 | Main | 「婚活」のこと その3 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 動くと縁も動きます!(2024.05.27)
- 方位取りをしていてこの3年間で変わったこと 2023年3月30日(乗り物編)(2023.03.30)
- 【終了】江ノ島で気学の初級教室開講中♪(毎月更新)2022/4/9(土)~2023年3月(2022.03.31)
- 新型コロナが二類相当であることの弊害と、友人のお母さまが緊急搬送された話(2021年5月)(2021.05.14)
- 方位取りをしていて思うこと 2021年3月(2021.03.25)
Comments