January 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

« 最近の指導結果 途中報告 Mくんの場合 | Main | 着物率が上がってきました »

明治神宮のおみくじを引いて

勉強不足のまま1/5に明治神宮に初詣に出かけたわけですが、年明けすぐの布田天神での
おみくじはいつも通りで苦笑いだったので、ついこちらでもおみくじを引きました。

明治神宮のHPにあるように、大御心(おおみごころ)と書かれており、私が引いたのは六番。

明憲皇太后の歌でした。

むらぎもの心にとひてはぢざらば よの人言はいかにありとも

解説は
--ここから--
自分の良心にきいてみて、少しも恥ずるところがなければ、世間の人は何を言おうと、動揺することはありません。
---
世間の批評は千差万別で、必ずしも一致しません。
自分の良心にきいてみて、正しいと信じたならば、他人の言葉に迷わないようにいたしましょう。
良心は神に通じます。
(自信を強く持つこと)
--ここまで--
でした。

実はBNIに入ってから、ほかの人の指導で方位を使って移転した方たちの方位がまったく信じられず、
どうしてその指導なの????と悩んでいたのでした。

気学はもちろんいろんな流派がありますが、他の占いをやっている人がバックポケット的に
片手間に使っているのも確か。
実践してないで理論だけで適当に観ているのでは??と疑問を持っていたのでした。

でもこのおみくじで、迷っていてはいけない、と気持ちを強く持ち直すことができました♪

やはり実践!
実績はあります。

自信を持って鑑定・指導してまいります!

/ふうちん

« 最近の指導結果 途中報告 Mくんの場合 | Main | 着物率が上がってきました »

神社参拝、他の占い・印鑑など」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 明治神宮のおみくじを引いて:

« 最近の指導結果 途中報告 Mくんの場合 | Main | 着物率が上がってきました »