2014年6月節 祐気方位(保存版) 方位取り
お待たせしました!!!
もう4ヶ月を切りましたし、3月には飛行機の代金もわかるので今年は旅行の手配もしますよ~♪
6 月節(6/6 03:03 芒種 ~ 7/7 13:15 小暑)は年月同盤(四緑木気中宮)です。
日も四緑中宮になるのは天祐会の暦では 6/10(火・壬子)、6/19(木・辛酉)、6/28(土・庚午)です。
またその日に時間も四緑中宮になるのは午後 11 時~午前 1 時と午後 5 時~午後 7 時です。
是非この日時を利用してみてください。
日時の干支の逆方位は使えませんので注意して下さい。(つまり夜中の南、夕方の東は時盤では利用不可)
上記の日時を使って良い方位に行って下さいね!
採れる方位
一白水性:西◎
二黒土性:南◎、艮◎
三碧木性:坤◎
四緑木性:坤◎
五黄土性:東◎、西◎、南◎、艮◎
六白金性:南◎、坤◎、艮◎
七赤金性:東◎、西◎、南◎
八白土性:東◎、西◎、艮◎
九紫火性:東◎
注:艮(うしとら:東北)、巽(たつみ:東南)、坤(ひつじさる:南西)、乾(いぬい:北西)
この 6 月節に近場のみで採れる方位はありません。
当然節分(2/3)までに生まれている人は前の年の九性になります。
今年は五黄中宮の年に比べると方位が少なく感じますが、まあこんなものです。
その代わり方位が少ない人は絶対に必要な方位と心得て取ってみてくださいね。
それぞれの方位について個別に取れる日時がありますし、ぜひご相談くださいね。
鑑定についてはこちら
お子さんがいらっしゃるなど旅行が難しい場合は、散歩で頑張りましょう。
病気の方は土やお水取りにご活用ください。
独身や動ける方は、ぜひ旅行や引越しで運気を上げてくださいね。
来年は 4 月節に最初の年月同盤になりますので、12 月頃お知らせします。
/ふうちん@年に一度の奉仕情報
« イベントへの出展も決まりました♪2014/03/20@新橋 | Main | 最近の指導結果 途中報告 Aちゃんの場合 »
「方位採り」カテゴリの記事
- 2021/03/05 17:54 啓蟄 3月節(四緑木気中宮・辛卯月)(2021.03.04)
- 2021/02/18 19:44 雨水(2021.02.18)
- 2021/02/03 23:59 立春 2月節(五黄土気中宮・庚寅月)(2021.02.02)
- 2021/01/20 大寒(2021.01.20)
- 2021/01/05 12:23 小寒 1月節(六白金気中宮・己丑月)(2021.01.04)
« イベントへの出展も決まりました♪2014/03/20@新橋 | Main | 最近の指導結果 途中報告 Aちゃんの場合 »
Comments