September 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

« September 2014 | Main | November 2014 »

October 2014

朝日のあたる家 上映決定となりました! 11/23(日)19:00~

先日応援依頼のエントリーを書きましたが、本日ようやく70枚目が予約され、成立しました!!
ご協力いただいた方には心から感謝申し上げます♪

シネマート新宿
新宿三丁目駅B2出口は私がよく行くお店がいっぱい入っているビルですが、そこから徒歩1分です。

まだ座席に余裕がありますので是非一緒に観ましょう!

/ふうちん

iTunesユーザー多いから気をつけてくださいね!

迷惑メールがきました。

差出人はApple [apple@apple.com]
いかにもですね。

Subject(題名)が Your account will expire!

本文は以下の通り
---
Dear Apple Customer,

We are sorry to inform you that your iTunes account will expire within 72 hours .
To avoid this a simple verification is required.Please click below :
Verification.

This is an automatic message.Please do not respond.If you need help please visit Apple Support.

With respect,
Apple Customer Support .
© Copyright Apple 2014
---
4行目のVerificationのリンクがアウトです。
しかも宛名が空白ってダメダメですから。
騙されないようにね。

でも  Apple Support のリンクは本物でした。
らしくしてるところが危険ですね。

あ、もちろんこの記事にはリンクは貼っていません。

お気をつけください。

/ふうちん

福島県知事 九紫の内堀まさおさんが当選

気学鑑定をしているのでニュースでは年齢をつい気にします。

今日見つけたのは昨日の福島県知事選挙で当選した内堀さんが50歳という部分。
すぐに確認したのは生年月日。
公式サイトのプロフィールにありました。
1964年3月26日生まれ。
今年は九紫は北に回座していて破れを背負っていますからあまり注目されないというのが大勢なのです。

しかし今は九紫中宮の月ですから、私がよく言うところの「通信簿の月」です。
九紫さんにとってはここまでに取った方位の効果(吉凶)が出る月なんですね。

プロフィールを見ると長野県立長野高校を卒業後、3月生まれなので九紫中宮の年の三碧中宮の月に
東京大学に進学。(長野から東京は巽)
つまり年月良い方位での大学進学です。

いままで鑑定した方々でやはり運がいいなと感じられるのは大学の方位が良い方達です。
詳しく見ると高校も良い方位だったりね。

実は方位では頭が良くなったり成績が良くなるということは直接的にはないと思います。
でも吉方位での勉学環境は大きく作用します。
良い友達との出会い、先生との出会いは大きいですよね。

南の方位取りも受験には欠かせないと常日頃から口頭ではお伝えしていますが、南を取ったからと
言っていきなり誰もが東大に受かるわけではありませんから

さて、タイトルにしたからにはちょっと感想を。
内堀さんは大学卒業後、自治省に入庁し、各地方自治体を歴任。
2001年4月から福島県庁へ。
2008年(三碧中宮の年なので坤に回座していて盛運の初年)からの副知事は6年弱お勤めでした。
最後の大運が来年からなのでこれからも注目されていくことでしょう。

3.11以降も福島県で尽力されたのは素晴らしいことです。
県内原子炉の全基廃炉は4年間では難しいことですがぜひ進めていただきたいですね。
ただし避難地域の復興はどうしたものでしょう?
与野党からの相乗り推薦での組織票に支えられたわけだけど、中央や原子力村に屈しないで
頑張って欲しいと思います。

しかし、みんな諦めないで投票しましょうよ。
今回の当選は得票率68.4%だけど、全有権者の30.6%しか票を得てないんですよ?

/ふうちん

2014/10/23 20:57 霜降

霜降:霜が降りるころ

確かに東京も昨日から急に寒くなってきました。
暦の上では秋の最後の節気となります。
そして太陽はさそり座に突入です。

10月節も今日から後半です。
方位取りはできていますか?

10月節は三碧さんと六白さん、七赤さんが4km以内のお散歩のみとなっていますが、
良い月からの月1回の宿泊を伴う次元層取りをされている方は引き続きそこを利用してくださいね。

五黄さんと八白さんは東と西が使えるので大チャンスですよ~♪
一白さんの東、二黒さんの坤、四緑さんの艮、九紫さんの西と艮もお引越しにも使えます。

後半に月日同盤(つまり方位が取れる)日は10/27(月:艮はダメ)、11/5(水:乾はダメ)です。
人によってはほかの日時もありますのでお問い合わせください。

方位の使い方は以下
お散歩について それと次元層(保存版)

10/28、11/4、10、21の夜と11/15の午後にお気楽なプチセミナーを開催しています。
また気学手帳を見て自分で祐気(良い)方位の日時が割り出せるようになる3回シリーズの
気学初級講座を10/25から藤沢で、11/19から新橋で開講します。
告知ページを更新しますのでぜひご参加ください♪

/ふうちん

朝日のあたる家 上映チャンス!応援の依頼です

参議院議員になった山本太郎氏が出演している映画です。

真実を描いているのに上映できないでいたところ、ドリパスであと11枚売れれば上映可能となりました。
11/15までにご購入し、一緒に観ることができたらと思います。(10/27の時点であと5枚!)
どうぞご協力ください。

https://www.dreampass.jp/e724

朝日のあたる家
【キャスト】 並樹史朗 斎藤とも子 平沢いずみ 橋本わかな 藤波心 金守珍 いしだ壱成 山本太郎
【監督】 太田隆文
【作品詳細】『ストロベリーフィールズ』『青い青い空』の太田隆文が、福島第一原発事故以降の
日本への疑問と希望を込めて放ったドラマ。巨大地震による原発事故が発生し、それを機に
バラバラになっていく家族の絆と愛、彼らが抱く地元への思いを映し出していく。『希望の国』の
並樹史朗、『北辰斜にさすところ』の斉藤とも子、『青い青い空』の平沢いずみ、『MOON CHILD』の
山本太郎ら、バラエティーに富んだ顔ぶれが集結。舞台でもある静岡県・湖西市でロケ撮影された、
美しい風景の数々も見どころだ。

/ふうちん

芸術の秋2014♪

観る方じゃなくて、今年も無謀にもステージが二つ~^^;

週2回のお稽古日があるのに週に1回しか行けないモダンダンスの方が今週末(!)
10月19日(日)の
17時半開演、18時頃に5分ほどの曲を11人で踊ります♪

第31回アマチュア総合チャリティーダンスフェスティバル
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール アクセスはこちら 246号のセルリアンタワー東急ホテルの裏です。
10月の催しもの

201410191201410192

もうひとつは、NPO法人ヒューレック研究会のミュージカルです。
第21回ヒューレックミュージカル 人生の贈りもの 見えない力に支えられ
創設者である松丘容明先生が奥様に支えられて過ごされていることに刺激を受けて
山内一豊とその妻千代とのお話を題材にしています。

11月2日(日)14:00~ 人形町の日本橋社会教育会館の8階ホールです。

もしお時間がございましたら是非足をお運びいただければ幸いです。(チケットあります!)

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

※ということで、もうミュージカルが終わるまではスケジュールがいっぱいですぅ(泣)

/ふうちん

気学でできること 子育編 その二

三女は、私が気学生活にはいるきっかけをくれたわけですが、おかげで早い時期から良い方位に
連れまわしていたおかげで、おむつ外しもおねしょもずいぶん早く簡単に卒業しました♪

這えば立て、立てば歩めの親心。
ほんと贅沢な話ではありますが、健康に生まれたら発達状況もついつい心配してしまいますよね。

頭の回転や言葉の早さがあっても意外と小学校までおねしょしてる男の子がいたりします。
まあ大人になってもおねしょする(老人はまた話が別)わけではないので気にし過ぎてもいけませんが

これから寒くなる季節。
2歳前後のお子さんをお持ちのお母様。
おねしょ、おむつがそろそろ取れないと来年の春までけっこう苦労しますよ。

西と北を良く取ることで上手に排泄したり、朝までおねしょせずに済みますので
ぜひぜひお散歩で活用してください。

おむつ外しは褒めるのも大事。
失敗してもすぐに着替えさせてあげて気長にってことも気をつけましょう。

生後60日目から18歳までは月命でお散歩させてあげてくださいね♪

/ふうちん


そろそろ皆既月食の時間!

国立天文台で拾った、カレンダーにコピペしておいたスケジュール。

--引用開始--
10月8日の夜6時14分ごろから、月が地球の影に入りこみ、月食が始まります(「部分食」の始まり)。白い満月がゆっくりと欠けていきます。

それから約1時間後、夜7時24分ごろから、月全体が地球の影に入る「皆既食」が始まります。皆既食は約1時間続き、その間は赤銅色の丸い月が見えます。地球の影の中心に月がもっとも近づく「食の最大」は夜7時55分ごろです。

夜8時25分ごろに「皆既食」が終わり、再び白い満月へと戻っていきます。月が地球の影から出て月食が終わるのは夜9時35分ごろです(「部分食」の終わり)。

なお、月食は、月が見える場所であればどこでも同時に起こります。日食のように観察地によって時刻が変わるということはなく、全国どこでも同じ時刻に始まって終わります。
--引用終--

皆既月食を観察しようキャンペーンはこちら
http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20141008-lunareclipse/

20141008m

今中央区ではほぼ雲がないのに私のいるところではお月様が見えません。
川崎の友人宅では厚い雲に隠れているとか。

見えるところにお住まいの方、羨ましいです。

もし今夜中に写真が撮れたら明日追加しますね。
上手く天体観測できますように♪

/ふうちん


気学でできること 子育編 その一

最初の気学の出会いが、「引っ越したら失業するよ」という話からでした。
そしてその通りになったわけですが。

先日も書いた通り、三女の妊娠中に妊娠中毒症になり、実家からの三女との帰宅が年月大凶で生後3ヶ月からアトピーになったことからが本格的な気学とのスタートでした。

当時は病気を治すことが第一目標だったけど、方位によって子育てが楽になった経験があるのでそれを少しずつ書いていこうと思います。

シリーズ化したらカテゴライズしますね。

赤ちゃんの睡眠って大事ですよね?
夜泣きに悩まされているお母さんは多いのではありませんか?

睡眠のリズムを付けるにはストレートには北です。

大人の睡眠障害には乾(西北)と艮(東北)も欠かせませんが、赤ちゃん時代というのは生後60日までを
日命(生まれた日の九気)で鑑定し、61日目からは月命で観ますので、その月命に合わせて北を月の良い
時に散歩などで取る事によって睡眠が安定します。

とは言っても一番一緒にいるお母さんに不安がないのが一番ですが、よく寝てくれるとお母さんも楽ですよね。
お母さんの不安解消にも北がお勧めですが、ぜひお二人共に良い時を選ぶといいでしょう。

2014年の10月節は北が誰もつかませんが、11月からは使える赤ちゃん(幼児も)出てきます。
それまではほかの方位を使ってご機嫌赤ちゃんにしましょうね。

そんなお問い合わせもどうぞ♪

/ふうちん

2014/10/08 17:48 寒露 10月節(九紫中宮・戌月)です♪

寒露:秋が深まり野草に冷たい露がむすぶ

今年は台風の当たり年ですね!
暦での秋の最後の月です。衣替えも終えられましたか?

2014年10月節(~11/7 21:07)に取れる祐気(ゆうき:良い)方位は

一白さん 東40km以内、坤、艮4km以内
二黒さん 坤40km以内
三碧さん 乾4km以内
四緑さん 艮40km以内、乾4km以内
五黄さん 東、西無制限、坤40m以内
六白さん 東、西、乾4km以内
七赤さん 乾、坤4km以内
八白さん 東、西無制限、坤40m以内
九紫さん 西、艮40km以内

注:艮(うしとら:東北)、巽(たつみ:東南)、坤(ひつじさる:南西)、乾(いぬい:北西)

月日同盤なのは、9日(木:丑)、18日(土:戌)、27日(月:未)、11/5(水・辰)です。
時間も合わせるなら上記日程の午前1時から3時の丑の刻と午後7時から9時の戌の刻が九紫火気中宮です。

方位の使い方は以下
お散歩について それと次元層(保存版)

10月は14日、21日、28日の火曜日の夜にお気楽なプチセミナーを開催しています。
告知ページを更新しますのでぜひご参加ください♪

10月節は五黄さんと八白さんが東と西の大チャンスです!
東は来月も使えますが、東こそチャンスの神様は前髪しかないというスタートアップに良いのでぜひ使ってくださいね♪
私はしつこく坤は箱根の九頭龍神社に行きまーす!

/ふうちん

« September 2014 | Main | November 2014 »