September 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

« January 2015 | Main | March 2015 »

February 2015

花粉の季節ですね~^^; 2015春

旅行記が進まないふうちんです。
釧路の二日目は夜間にスマフォなどが充電できてなくて網走到着前から写真がなくて^^;
実は三日目はすでに書き終えていますが順番にアップしたいのでもう少しお待ち下さいm(__)m

しかし1月の最後の三日間に旅行に行っていたので、メールチェックだのやれることはやっていたけど、
もともと忙しい2月に突入してちょっと余裕がないままに月末になっています。

さて、昨日(2/24)の朝、起きた途端に「くしゅんっ!!」って。
1月の終わりには敏感な人は「飛んでる」って言ってたけどその時は気付かず、大学の同級生が
「あ、来た。薬をもらいに行かなくちゃ」って言っててもまだ大丈夫って思っていたけど、さすがに
飛んでますね。

東京都の今春の花粉予測では昨春の2倍程度で例年並みとなる見込みですって。
 (昨春と比べ、区部は1~1.3倍、多摩部は2.6~3.4倍となる見込み)

東京都健康安全研究センターの合計値でも昨日から「くしゅんっ!」ってなってるのは当然のようです。
スタートが遅かっただけのようですね^^;

今まで健康食品を摂っていたりしたけどどちらかといえば年を重ねて少し反応が減ってる感じ??
現在は思い出した時に「アマニ油」を飲んでます。
入手しやすいニップンのもの。
Amanioil_p

こだわる人はもっと高級品がありますが試してみる価値があるかも。
イタリアの人に言わせると飲み物だというオリーブオイルは取り過ぎ注意ですって。
まだ薬は飲んでません。
いつまで我慢できるかしら??
※我慢大会は危険です

/ふうちん

艮)三回目の釧路 二日目は網走へ その1

釧路二日目は朝5時半にお願いしたタクシーでお出かけです。

早朝の釧路駅の電光掲示板。
さて、どれに乗るっていうクイズがたまねぎさんのネットで盛り上がったという
10904245_704142653039869_1852290656

こんな気動車(1両・ワンマン運転)で網走を目指します。
1423028524650.jpg

自分たちの改札スタート前にとっととホームに向かって花咲線の車両をパシャリ♪
一昨年納沙布岬に行く時に写真を忘れていたので、つい^^;
銭形のとっつぁんがカッコ良すぎですよね?
1423028531171.jpg
1423028532479.jpg

この日の日の出は6:44頃。車中から。
1423028533686.jpg

えっと、たまねぎさんが二日目を書き終えたけど、まだまだ続きます。
もうしばらくお付き合いくださいm(__)m

/ふうちん

2015/02/19 08:50 雨水(新月)

雨水:陽気がよくなり、雪や氷が溶けて水になり、雪が雨に変わる
西洋占星術ではうお座に入ります。
また3ヵ月続きで、朔(新月08:47)です。
旧暦でもようやく2015年ですよ♪

本当に寒くなってきました。
インフルエンザも大流行していて、身近な人たちからも多く報告されています。
かかってしまったらきちんと静養して治して下さいね。

さて、2015年度2月節の後半です。
方位取りはいかがですか?

2月節も全員にチャンスな方位が目白押しです!
特に一白さん、取りにくい乾は取りましょう!今年の11月節、1月節もありますが、それを取り損ねると
次は7年後ですよ。それに3月節はどの方位も取れなくなりますからご注意を。

後半に月日同盤(つまり方位が取れる)日は2/25(水)のみです。
人によってほかの日時もありますのでお問い合わせください。

方位の使い方は以下
お散歩について それと次元層(保存版)

新橋のプチセミナー、3月の日程が決まりました。
4日(水)、10日(火)、23日(月)、30日(月)です。
週の前半ばかりになりましたが、土曜日のなーりっしゅも決まり次第お知らせしますね。

また気学手帳を見て自分で祐気(良い)方位の日時が割り出せるようになる3回シリーズの
気学初級講座は2/28から藤沢で開講します。

お申し込みはこちら

ご希望があれば随時開催しますのでメールくださいね!
2月もリクエストがあって、なーりっしゅで2/5、20、23で開催しています。
日程が合わなければ補講も開催しますのでお気軽にお尋ねください。

告知ページをご確認ください♪

/ふうちん

結果が出てました♪ その2 南は受験に強かったよね!

昨年にも報告済みだった「成功例 新しい事務所の開設」でしたが、先日不動産関係の懇親会で久しぶりに
ご本人たちにお会いしました。

順調そうだなぁと思っていましたが、
「先生のおかげで設立した初月から入金があって、毎月嬉しい悲鳴です」
って言われると嬉しいですね。
八白の社長さんは忙しさからスマートになっていて、調子の良さを体現されていました♪

そこで社長さんと二人三脚で頑張っている七赤の若い女性は、もちろん本人も頑張っていたけど
見事秋の「宅地建物取引主任者資格試験」に合格してたんですよね~。

もちろんFacebookで知っていたし、お祝いは伝えていたけど、そういえば彼女は南で事務所に
入っていたので、その追い風があったことに気付きました!

南の方位は資格試験や中学、高校、大学の試験に有効です。
彼女もそれをしっかりと実現してくれました。

そんな嬉しい報告が聞ける幸せ♪

/ふうちん

結果が出てました♪ その1 七赤のAkちゃん

2013年度12月節(いまから1年2ヵ月前)に当時38歳のAkちゃんに巽(東南・ご縁の方位)に散歩を
指導しました。

彼女は7日間の散歩で5日目に告白されたけど断ったと聞いて残念に思っていましたが。

結局は昨年中に彼氏ができて結婚して!!
今年の6月に出産とのことです♪♪♪

ほら~、やっぱり巽って強力ですね^^

結果的に長女も大学3年生で取った巽で翌年に彼氏ができていたし。
(まあ結婚に至らなかったのは残念でしたが)

あとは一昨年巽に4泊させたM氏を今年中に片付けたい!(笑)

昨夜は赤ちゃんをターゲットにしたフォトブックデザイナーさんと知り合いました。
メモアルの徳本雅美さん。

生まれたての等身大の写真を見せて頂きました。
赤ちゃんの写真ってほんとに抱きしめたくなって幸せになりますよね~。

早く孫を見たいと願うふうちんなのでした^^;

その前に彼氏を探させなくては!(爆)

/ふうちん

2015/02/04 12:58 立春 2月節(五黄中宮・寅月)です♪

立春:寒さも峠を越え、春の気配が感じられる

ようやく2015年度に突入です♪
いつもこの時期までは「今年」「今月」の話が錯綜します^^;
2015年度はどなたも東と西、そして東北が4kmでしか使えませんので注意してください。

暦の上では…という気象予報士の話はありますが、まだまだ寒い日が続きますね。
東京では先週に引き続き今週の木曜日(2/5)も雪の予報が出ています。

2015年2月節(~3/6 06:56 啓蟄)に取れる祐気(ゆうき:良い)方位は

一白さん 乾無制限、巽40km以内、東、西4km以内
二黒さん 南無制限、西、乾4km以内
三碧さん 南、北、巽40km以内
四緑さん 南、北40km以内、東4km以内
五黄さん 南無制限、乾40km以内、西、艮4km以内
六白さん 北無制限、西、艮4km以内
七赤さん 乾40km以内、北、艮4km以内
八白さん 乾40km以内、西、南4km以内
九紫さん 巽無制限、東、艮4km以内

注:艮(うしとら:東北)、巽(たつみ:東南)、坤(ひつじさる:南西)、乾(いぬい:北西)

月日同盤なのは、7日(土:寅)、16日(月:亥)、25日(水:申)です。
時間も合わせるなら上記日程の午前3時から午前5時の寅の刻と午後9時から午後11時の亥の刻が五黄土気中宮です。

方位の使い方は以下
お散歩について それと次元層(保存版)

2月は4日、13日、18日、27日の夜と21日の午後にいつものお気楽なプチセミナーを開催しています。
初級&手帳講座も2箇所でスタートしますのでご参加ください。
告知ページを更新しますのでぜひご参加ください♪

2月節は一白さんお待たせの乾、六白さんの北、九紫さんの巽と昨年取れなかった
方位に今年最初のチャンスがあります♪
二黒さんと五黄さんの南も大事ですよ!

ぜひぜひ取り逃さないように頑張ってくださいね。
時間を作るのは自分ですからね♪

ぜひ無制限の方位は大事に取ってみてくださいね。
無制限がない方は40km以内の方位で!

/ふうちん

« January 2015 | Main | March 2015 »