らっきょう!!!
6/21の日曜日にあるものだけで思いつくまま材料を足していってカレーを作ったのが発端でした
とあるSNSに投稿したら30分もしないうちに「福神漬か、ラッキョが欲しいな~^ ^」ってコメントが入り。
いくつかコメントの後に、「らっきょうを差し入れしてあげたい(笑)」と鳥取の同級生からもコメントが!
送料着払いで良ければ送るよとご提案いただいたので遠慮なくいただいちゃいました♪
火曜日には段ボール箱に入ったらっきょう5kgが!
事務所のお姉さまと18時半にお約束のクライアントさんの奥様にもお分けして。
自宅では約1kgのらっきょうを始末しました。
1時間ほど格闘して、700ccのお水に150gのお塩って、我が家にあったのは海外からのおみやげの
岩塩だったので溶けないったら^^;
でも無事に塩漬け開始です。
作業で疲れた後は、前日に一緒に飲んだ方からおみやげでいただいたさくらんぼ♪
太常うどんに置いてある旬の野菜や果物はいつも嬉しくなります
ついついちょっと傷んだものから食べてきれいに並べて満足に浸る私です。
同居している三女が喜んで食べました♪
さて、2週間後に塩抜きしてから調味液につけるらっきょうですが、塩らっきょうのままでも食べちゃいそうです^^;
/ふうちん
« 2015/06/22 01:38 夏至 | Main | 2015年のハーブ、スタート♪ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2019年、東の方位取りを兼ねた朝食習慣ができています(2019.10.03)
- ジャルダンデルテでのブッフェパーティ♪(2017.08.09)
- 奏す庵(ワセカツ!) 新メニュー! 2017/2/4(2017.02.10)
- 2016GWに楽しかったこと その3 5/7 ロアラブッシュ秋田フェア(2016.05.24)
- 2016GWに楽しかったこと その1 4/29-30 料理教室(2016.05.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 動くと縁も動きます!(2024.05.27)
- 方位取りをしていてこの3年間で変わったこと 2023年3月30日(乗り物編)(2023.03.30)
- 【終了】江ノ島で気学の初級教室開講中♪(毎月更新)2022/4/9(土)~2023年3月(2022.03.31)
- 新型コロナが二類相当であることの弊害と、友人のお母さまが緊急搬送された話(2021年5月)(2021.05.14)
- 方位取りをしていて思うこと 2021年3月(2021.03.25)
Comments