2015/08/23 19:37 処暑
処暑:暑さがおさまるころ
立秋からこちら、東京は34度以下ではありますが、昨日、今日はちょっと蒸し暑いですね。
これからは雨の後は涼しくなるかも。
8月節の後半スタートで、西洋占星術では太陽がおとめ座に入ります。
8月の方位はこちらでご確認ください。
後半に月日が同じ八白土気中宮なのは8/30(日:寅)のみです。
日で申が破れで、もともと今月、坤と艮は使えない方位なので、ぜひこの日をご活用くださいね。
一白さんは南を、三碧さんと九紫は乾を、五黄さん、六白さん、八白さんは巽を取りましょう!
二黒さんは8-10月はちょっと我慢してお散歩をぜひ。
四緑さんは来月の北、七赤さんは来月の巽をお楽しみに!
先日の新橋のプチセミナーは久しぶりに満席となりました。
そして参加された方が全員金気(六白さんと七赤さん)で
似たような方が集まるようになっているみたいです♪
最後に残ったお二人とは懇親会も行って楽しかったです。
セミナー後にお時間がある方はご一緒しましょうね!
そして昨日、8/22は勉強会の二子玉川と地元調布で花火がありました。
次女は友人と河川敷に行って楽しめたようですが、私は混雑を避けて自宅のベランダから
高く上がる大きなものだけを楽しみました。
多摩川の花火も遠くに見えたし、1時間で楽しめますね。
これで今年は神宮前、焼津、調布と3か所の花火を満喫しました♪
夏の風物詩も夏の終わりを告げてくれてますね。
残りの夏、楽しんでくださいね!
/ふうちん
« 断捨離、下駄箱の中 | Main | 気学と紫微斗数のいいところ♪ »
「方位採り」カテゴリの記事
- 2021/01/20 大寒(2021.01.20)
- 2021/01/05 12:23 小寒 1月節(六白金気中宮・己丑月)(2021.01.04)
- 2020/12/21 19:02 冬至(2020.12.21)
- 2020/12/07 01:09 大雪 12月節(七赤金気中宮・戊子月)(2020.12.07)
- 2020/11/22 05:40 小雪(2020.11.22)
Comments