2016/05/20 23:36 小満
小満:すべてのものがしだいにのびて天地に満ち始める
緑がまぶしい季節になりましたね~。
日焼け対策も必要ですが、皆さんいかがお過ごしですか?
東京の予報では22日の予想最高気温が27度、23日は29度です。
立夏から半月以上経つとはいえ夏らしさを感じますね。
5月節後半になります。
西洋占星術では太陽がふたご座に入ります。
22日(日)は満月です♪
5月の方位の確認はこちら
残る月日同盤は5/26(木・戊申)、6/4(土・丁巳)です。
時間も同盤なのは15-17時です。
各自にはほかにも取れる日があるのでお問合せください。
ご利用は計画的に
一白さん、北が次に取れるのは11月節なので、本命の方位でもありますし、ぜひ取ってくださいね!
二黒さん、五黄さん、八白さん、東が次に取れるのは一白さん同様11月節です。発展しましょう!
三碧さん、西、西~っ!!
四緑さん、とりあえず西にお散歩へ
五黄さん、八白さん、東も大事ですが、巽もね。
六白さん、次に巽が取れるのは1月節になるので、ぜひ!
七赤さん、東も西もですよ~w
九紫さんはやはり自分の方位でもある南をぜひ!
新橋のプチセミナーは、5月24日(火)、27日(金)、6月1日(水)、6日(月)、21日(火)、28日(火)
19時から30分で気学って何?どんな効果が期待できるのかというお話をさせていただきます。
参加費1,000円とリーズナブルなので、ぜひご参加くださいね♪
/ふうちん 気学鑑定(方位開運、家相(風水)、姓名判断、紫微斗数)
« 2016GWに楽しかったこと その2 5/1 展覧会へ | Main | 2016GWに楽しかったこと その3 5/7 ロアラブッシュ秋田フェア »
「方位採り」カテゴリの記事
- 2021/01/20 大寒(2021.01.20)
- 2021/01/05 12:23 小寒 1月節(六白金気中宮・己丑月)(2021.01.04)
- 2020/12/21 19:02 冬至(2020.12.21)
- 2020/12/07 01:09 大雪 12月節(七赤金気中宮・戊子月)(2020.12.07)
- 2020/11/22 05:40 小雪(2020.11.22)
« 2016GWに楽しかったこと その2 5/1 展覧会へ | Main | 2016GWに楽しかったこと その3 5/7 ロアラブッシュ秋田フェア »
Comments