2016/07/07 01:03 小暑 7月節(六白金気中宮・乙未月)
小暑:暑気に入り梅雨のあけるころ
沖縄と奄美地方が6月中旬に梅雨明けしましたが、ほかの地方はまだ宣言されませんね~
先週の週末は朝から35度超えだったので、土曜日の夜から月曜日の朝までエアコン使っちゃいました。
エアコンのご利用は計画的に^^;
ハマの料理教室、詳しくはこちらから
2016年7月節(~ 8/7 10:53 立秋)に取れる祐気(ゆうき:良い)方位は
一白水性:東40km以内、坤4km以内
二黒土性:西40km以内
三碧木性:東無制限、南40km以内
四緑木性:南40km以内、坤4km以内
五黄土性:北無制限、西40km以内
六白金性:西40km以内、南、北4km以内
七赤金性:西40km以内、南、北4km以内
八白土性:北無制限
九紫火性:北40km以内、東、西4km以内
注:艮(うしとら:北東)、巽(たつみ:南東)、坤(ひつじさる:南西)、乾(いぬい:北西)
三碧さん、お待たせしました!東を取りましょう!!一白さんもぜひ東を。
二黒が取れて無制限な五黄さん、八白さん、北ですよ!九紫さんも北を取りましょう。
西の八白が取れる二黒さん、五黄さん、六白さん、七赤さん、40km以内ですがこのチャンスはものにしてください!
南北が取れる六白さんと七赤さんは4km以内で南か北のどちらかを。お勧めは北です。
四緑さんもお待たせしました。三碧さんもですが、南をぜひ!
日も六白中宮になるのは陰遁のみの暦では 7/12(火・乙未)、7/21(木・甲辰)、7/30(土・癸丑)です。
7/30は土用の丑の日なのでうなぎ!
という話もありますが、一白さんと四緑さんの坤が使えませんのでご注意ください。
7/19(火)の15:03から土用期間に入りますので、土採り、水採りできません。
また上記の日に時間も六白中宮になるのは午前 7 時~午前 9 時(辰時)です。
是非この日時を利用してみてください。
方位の使い方は以下
お散歩について それと次元層(保存版)
7月節の新橋でのプチセミナー&プチ鑑定の開催は以下の日程です。
7/22(金)、26(火)、29(金)
藤沢での鑑定会は以下の2回です。
7/9(土)13:00~17:00@NEKTON
7/24(日)15:00~17:00@ポルトヴィーノ
いつでも参加可能な初級講座は7/16(土)15:00~17:00と7/25(月)19:00~21:00。
場所はなーりっしゅです。
鑑定予約可能の日程はこちら(PCのみ)
今月は七赤さんが乾に回座して暗剣殺を背負います。
6月の4方位のチャンスをきちんと取れた人は大丈夫です。
でも周りの七赤さんがちょっとやばそうって思った人はお気をつけて。
今月は三碧さんが同会と被同会が暗剣殺なのでちょっと大変です。
先月北で破れを背負っていたのも辛かったのにと思うかもしれません。
でも東が取れるので、散歩や旅行、お引越しで運気を上げていってください!
破れを背負うのは九紫さん。
艮を悪く取っているときついかもですね。
北を取って明るく過ごしてくださいね!
方位で運気を上げて楽しく過ごしましょう
/ふうちん
« 原発と地震 そして311から二度目の参議院選挙 2016 | Main | 2016/07/22 18:30 大暑 »
「方位採り」カテゴリの記事
- 2021/01/05 12:23 小寒 1月節(六白金気中宮・己丑月)(2021.01.04)
- 2020/12/21 19:02 冬至(2020.12.21)
- 2020/12/07 01:09 大雪 12月節(七赤金気中宮・戊子月)(2020.12.07)
- 2020/11/22 05:40 小雪(2020.11.22)
- 2020/11/07 08:14 立冬 11月節(八白土気中宮・丁亥月)(2020.11.06)
« 原発と地震 そして311から二度目の参議院選挙 2016 | Main | 2016/07/22 18:30 大暑 »
Comments