原発と地震 そして311から二度目の参議院選挙 2016
【熊本、大分など九州での地震において、被災されたみなさまに心よりお見舞いを申し上げます】
<注意>文章のみで長いです。
夕べご一緒した一歳下の一白さん。
小さいころに読んでいた漫画などもかなーり同じで、意気投合
とっても楽しく過ごせました。
その中で原発反対という意見が一致。
ここから熊本地震と川内原発の話となりました。
熊本地震は確かにメインの震源地は熊本でしたが、大分でも発生しており、九州全体がずっと揺れていました。
今も余震は続いています。
震源地と川内原発は150kmしか離れていません。
福島第一原発の事故がまったく教訓になっておらず、被災者は地震のみならず原発の事故の恐怖を抱えたままになっています。
10万人以上の運転停止を求めた署名に対し、「絶対に止めない」といい続けているのは現政権です。
7/10(日)の参議院議員選挙でも自民党、公明党が大勝すると予測されていますが、それは原発再稼動を賛成するってことです。
私の出身地である鳥取県の隣に県庁所在地に存在する島根原子力発電所があります。
1974年に運転を開始した1号機は2015年4月30日に廃炉となりました。
廃炉には380億円がかかりますが、もともとそこまで見越して設計されたはずです。
作業終了は2045年。
放射性廃棄物は6千トンって、廃炉までの約30年間にどれだけの被曝があるのか、想像もつきません。
川内原発が稼動し始めて、1年も経たずに熊本地震。
これは何らかの啓示だと思いませんか?
安全神話も「原発がないと電気が足りなくなる」って煽りも全部コマーシャルでの洗脳ですよ。
311の後、結局2013年の10月から1年以上原発が1基も動いてなくても困らなかったんです。
2015年末までにソーラーパネルは70万台近くが設置されたんです。
現在、福島第一原発で働いている方には頭が下がりますが、ほかの原発も事故があってからでは遅いんですよ!
3年前の参院選の後に書いた記事はこちら
自公に勝たせるわけには行きません!
/ふうちん
« 職場の方位も当然影響します | Main | 2016/07/07 01:03 小暑 7月節(六白金気中宮・乙未月) »
「原発反対/政治ネタ」カテゴリの記事
- トランプ大統領の銃に対する意見について(2018.02.27)
- トランプ大統領のエルサレムの首都宣言、怖すぎる!(2017.12.07)
- アメリカ大統領選2016 結果が出ましたね(2016.11.09)
- 衆議院議員選挙2017(2017.10.05)
- 2017米子市長選挙 結果(2017.04.17)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/27930/63877705
Listed below are links to weblogs that reference 原発と地震 そして311から二度目の参議院選挙 2016:
« 職場の方位も当然影響します | Main | 2016/07/07 01:03 小暑 7月節(六白金気中宮・乙未月) »
Comments