2017/01/20 06:24 大寒
大寒:冷気が極まって、最も寒さがつのる
東京は時々10度を超える日もあって、先日のセンター試験実施の週末もそれほど寒いとは感じませんでしたが、
日本全体ではずいぶんな雪が降りましたよね。
二十四節気の最後、大寒の時期が一番寒いとされています。
インフルエンザも流行っていますので、皆さん体調にはくれぐれもご注意ください。
太陽はみずがめ座に入ります。
先日、1/12の満月も大きいと感じました。
1/28が新月で、旧暦のお正月となります。
中国では春節のお祝いですね。
1月の方位の確認はこちら
残りの日程で、日も同盤なのは1/23(月・庚戌)と2/1(水・己未)です。
1/23は巽が使えないのでご注意ください。
六白さん、七赤さん、巽のラストチャンスが2/1(水)!
ぜひぜひお出かけください!!
2018年と2019年は巽が破れますからね。
八白さん、東はがしっと取ってくださいねw
プチセミナー、1月節の新橋はあとは24日(火)、31日(火)、2/2(木)で、藤沢では1月22(日)は前日までの予約された場合のみMATTARIで鑑定会を開催します。
告知ページ(PCのみ)を更新していますのでぜひご参加くださいね
次のご案内は2月3日に2月節の方位についてとなります。
今年度の方位、取れるだけ取りましょうね!
/ふうちん 気学鑑定(方位開運、家相(風水)、姓名判断、紫微斗数)
« 2017年1月 箱根の九頭龍神社参拝 | Main | 2017/02/04 00:34 立春 2月節(八白土気中宮・壬寅月) »
「方位採り」カテゴリの記事
- 2023/11/08 01:36 立冬 11月節(八白土気中宮・癸亥月)(2023.11.08)
- 2023/10/08 22:16 寒露 10月節(九紫火気中宮・壬戌月)(2023.10.10)
- 2023/09/08 06:27 白露 9月節(一白水気中宮・辛酉月)(2023.09.10)
- 2023/08/08 03:23 立秋 8月節(二黒土気中宮・庚申月)(2023.08.07)
- 2023/07/07 17:31 小暑 7月節(三碧木気中宮・己未月)(2023.07.06)
« 2017年1月 箱根の九頭龍神社参拝 | Main | 2017/02/04 00:34 立春 2月節(八白土気中宮・壬寅月) »
Comments