2017/02/18 20:31 雨水
雨水:陽気がよくなり、雪や氷が溶けて水になり、雪が雨に変わる
東京では昨日の2月17日(金)に春一番が吹きました。
道端ではかなりの台数の自転車が倒れていましたよ@@
太陽はうお座に入りました。
この期間では2/26が新月で、旧暦の2月1日となります。
2月の方位の確認はこちら
残りの日程で、日も同盤なのは2/20(月・戊寅)と3/1(水・丁亥)です。
3/1は巽が使えないのでご注意ください。
四緑さんは西を、八白さんは乾と巽をきっちり取りましょうね!
プチセミナー、2月節の新橋はあとは22日(水)、28日(火)、3月2日(木)で、藤沢では2月26日(日)は前日までの予約された場合のみMATTARIで鑑定会を開催します。
告知ページ(PCのみ)を更新していますのでぜひご参加くださいね
次のご案内は3月5日に3月節の方位です。
マレーシアの凶行が今日の勉強会で話題になりました。
マカオからみてマレーシアは坤(南西)、五黄の破れの方から二黒暗剣殺への移動しようとした時のことでした。
日は五黄中宮。
五黄殺、暗剣殺は怖いので取らないようにしたいですね。
/ふうちん 気学鑑定(方位開運、家相(風水)、姓名判断、紫微斗数)
« 立春を迎えて 御札を新しくしてきました♪ | Main | 2017/03/05 18:33 啓蟄 3月節(七赤中宮・癸卯月) »
「方位採り」カテゴリの記事
- 2023/01/06 0:05 小寒 1月節(九紫火気中宮・癸丑月)(2023.01.03)
- 2022/12/07 12:46 大雪 12月節(一白水気中宮・壬子月)(2022.12.06)
- 2022/11/07 19:45 立冬 11月節(二黒土気中宮・辛亥月)(2022.11.07)
- 2022/10/08 16:22 寒露 10月節(三碧木気中宮・庚戌月)(2022.10.09)
- 2022/09/08 00:32 白露 9月節(四緑木気中宮・己酉月)2023年の暦できてます♪(2022.09.03)
« 立春を迎えて 御札を新しくしてきました♪ | Main | 2017/03/05 18:33 啓蟄 3月節(七赤中宮・癸卯月) »
Comments