2017/03/20 19:29 春分
春分:太陽が真東から昇って真西に沈み、昼夜がほぼ等しくなる
この三連休、西日本では最終日の今日にお天気が下り坂ですが、東京では春らしくお出かけ日和です。
花粉症にはつらい日々だったりもしますがw
写真はいつもの友人から。ソメイヨシノの花がまもなく開きます。
撮影者 力久 保洋
3月節後半です。
西洋占星術ではおひつじ座に太陽が入ります。
次の朔は3月28日の11:57で3月1日となります。
3月の方位の確認はこちら
残りの日程で、日も同盤なのは今日、3/20(月・丙午)、3/29(水・乙卯)です。
3/20は北が使えないのでご注意ください。
三碧さんは艮を、五黄さん、七赤さんは乾はマストで巽もきっちり取りましょうね!
プチセミナー、3月節の新橋はあとは28(火)、4月3日(月)で、藤沢では3月25日(土)は前日までの予約された場合のみMATTARIで鑑定会を開催します。
3/23の新橋は三女の卒業式でキャンセルとしたのですが、空きました。
通常の鑑定をお受けしますので、お問い合わせください。
告知ページ(PCのみ)を更新していますのでぜひご参加くださいね
次のご案内は4月3日に4月節の方位です。
方位を取って何かしらのきっかけを作っていきましょう!
今月の盤を見ると、どうしても6年前の311を思い出します。
年月で形が同じになるのは3年後ですが、6年前は年の干支も同じで、ほんとうにびっくりしました。
今年は年盤で西が優位なので、今月どうこうすることはないと思いますが、雨が少ないなどの天候の変化には気をつけたいですね。
/ふうちん 気学鑑定(方位開運、家相(風水)、姓名判断、紫微斗数)
« 妄想が爆裂してますww | Main | 妄想は続いてます 電車編 »
「方位採り」カテゴリの記事
- 2021/01/20 大寒(2021.01.20)
- 2021/01/05 12:23 小寒 1月節(六白金気中宮・己丑月)(2021.01.04)
- 2020/12/21 19:02 冬至(2020.12.21)
- 2020/12/07 01:09 大雪 12月節(七赤金気中宮・戊子月)(2020.12.07)
- 2020/11/22 05:40 小雪(2020.11.22)
Comments