2017/05/05 16:31 立夏 5月節(五黄土気中宮・乙巳月)
5/2の朝に調布市内の道端で撮影。花の名前は不明です^^;
暖かいというかむしろ暑い日もあって、先々週の最高気温10度はどこに行った?っていう東京です。
GWの谷間ともいいますが、皆様どのようにお過ごしですか?
立夏:夏の気配が感じられる
5/5の夕方に5月節に入ります。
土用も終わるので、苗を買ってこなくちゃ♪
2017年5月節(~ 6/5 20:37 芒種)に取れる祐気(ゆうき:良い)方位は
一白水性:西無制限、巽40km以内、東4km以内
二黒土性:西40km以内、南4km以内
三碧木性:巽無制限、南、北4km以内
四緑木性:東、南、北4km以内
五黄土性:坤無制限、西、艮40km以内、南4km以内
六白金性:坤無制限、西、艮40km以内、北4km以内
七赤金性:北、坤、艮4km以内
八白土性:西、南4km以内
九紫火性:艮無制限、坤40km以内、東、巽4km以内
注:艮(うしとら:北東)、巽(たつみ:南東)、坤(ひつじさる:南西)、乾(いぬい:北西)
日も五黄中宮になるのは陰遁のみの暦では 5/6(土・癸巳)、5/15(月・壬寅)、5/24(水・辛亥)、6/2(金・庚申)です。
また上記の日に時間も五黄中宮になるのは午前 3 時~午前 5 時(寅時)と午後 9 時~午後 11 時(亥時)です。
5/15は坤が、5/24は巽が、6/2は艮が取れないので注意してくださいね。
他の日時はお問合せください。
方位の使い方は以下
お散歩について それと次元層(保存版)
今月は乾がどなたも使えません。
乾に行かないといけない場合はなるべく短期間で御用をお済ませくださいね。
東は発展、西は金運、南は名誉、北は愛情。
どの方位も大事なので、それぞれの目的に応じて使い分けてくださいね♪
5月節の新橋でのプチセミナー&プチ鑑定の開催は以下の日程です。
5月8日(月)、15日(月)、31日(水)、6月1日(木)の19時からです。
藤沢での鑑定会は以下の2回です。
5/13(土)13:00~17:00@MATTARI
5/28(日)15:00~17:00@MATTARI 5/28はご予約のみです。
初級講座、その他勉強してみたいという方、三回で完結する手帳(暦)の読み方講座をご希望の方は鑑定予約可能の日程はこちら(PCのみ)をご確認の上、ご連絡ください。
初級&手帳講座は3万円5千円でご提供させていただいています。
私の空いている日程のうち3日間の予定をお知らせいただければ開講していますのでご利用ください。
今月は五黄が中宮なので全体的な問題が出やすい時期です。
4月節の、ソウルとピョンヤンの位置関係はドキドキしてますが、アメリカと北朝鮮だと位置関係が違うので、何かあるとしたら7月節か5月節なんですよね~。
六白暗剣殺に同会、被同会が五黄なのは年盤中宮の一白さん。
足踏みしていたことが急展開で悪化する可能性があるので要注意です!
今月は無制限の方位がある人がたくさんいらっしゃいます。
せっかくの取れる方位は有効に計画してご利用ください。
ちなみに満月は5/11(木)の06:42です!
方位で運気を上げて楽しく過ごしましょう
4月節の方位はこちらです。
/ふうちん 気学鑑定(方位開運、家相(風水)、姓名判断、紫微斗数)
【おまけ】
奏す庵で米焼酎のほやってを好んで飲んでるのは私だけと言われて、空になった一升瓶。
その日は1杯しか飲めずw
わらじカツは食べでがあります♪
連休前のFBの友人の投稿に触発されて作った餃子♪
キャベツ1玉、にら一把、しいたけ5個くらい?で70個包みました!
佐賀で食べて、東京でも食べたごまサバ@ごまや 新宿三丁目店
「ごまサバって、ゴマサバ(@和歌山県の呼び方)って種類の鯖でしょ?納得が行かない!」と関西圏の人間がわめいてましたwww
« ブログが14年目に突入です♪ そして振り返りのその四 | Main | 方位取りの間隔について »
「方位採り」カテゴリの記事
- 2023/01/06 0:05 小寒 1月節(九紫火気中宮・癸丑月)(2023.01.03)
- 2022/12/07 12:46 大雪 12月節(一白水気中宮・壬子月)(2022.12.06)
- 2022/11/07 19:45 立冬 11月節(二黒土気中宮・辛亥月)(2022.11.07)
- 2022/10/08 16:22 寒露 10月節(三碧木気中宮・庚戌月)(2022.10.09)
- 2022/09/08 00:32 白露 9月節(四緑木気中宮・己酉月)2023年の暦できてます♪(2022.09.03)
Comments