北九州で楽しんできました♪ その3 観光とご飯♪
その2はこちら
関門海峡はほんとに本土と九州の近さを感じられます。
北海道に行った際には北方四島がほんとに近く感じられたものですが、こちらは1キロもないですものね~。
さて、関門トンネルを出てからは門司港を訪れました。
おりしも2017/5/27-28は第74回の門司みなと祭の日で♪
ハーバーデッキではトリの下関平家踊り保存会八音会のパフォーマンスを観ました。
長年引き継がれているんだろうなぁとしみじみ
門司港駅はいまリニューアル中。
平成24年に着工して、駅機能の完成は平成30年の秋、全体はその翌年ですって!
個人的にひっかかったのが、「帰り水」の水道。
鶏のから揚げは普通だけど、ふぐのから揚げもありました@@(写真を大きくしないと見えないけど^^;)
つい引っかかっちゃう、地ビール(ヴァイツェン)が美味しかった~♪
門司港地ビール工房
http://mojibeer.ntf.ne.jp/
最初に予約した18時を変更して、19時に小倉に戻って訪れたのが、店内にいけすがある稚加榮(ちかえ)。
http://chikae.co.jp/ryotei/kokura/institution/
どのいけすも手入れされていて泳いでいる魚たちもきれい♪
まずは焼酎のロックから
夏のお得なコースが一人3,900円とリーズナブルで、これらが最初のお通し
小あじはお刺身かたたきかを選べます。さざえのお刺身の肝が絶品でした!
美味しすぎて、焼酎から日本酒に切り替えましたww
グラタンも美味しい♪
しゃぶしゃぶ♪
うにご飯も蓋を開けたら香りがほわって~♪
おいしすぎてうっかり米を食べるとお酒が止まってしまうというジレンマに悶絶しました!
デザート♪
目から楽しい、美味しいお食事でした♪♪
その後、小倉駅のモニュメントなどを確認してから、北口のバーズカフェでお茶して帰りました!
/ふうちん
« 北九州で楽しんできました♪ その2 観光~ | Main | 北九州 おまけ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2019年6月節 乾は奥能登へ! 初日のメインは気多大社(2019.06.13)
- 鳥取砂丘コナン空港は楽しいですよ!(2019.03.06)
- 2019/2/2 調布で観梅会♪(2019.02.05)
- LCCで来年(2019年)のGWも沖縄へ(2018.12.18)
- 2018年度 沖縄9回目で12月にシュノーケリング♪(2018.12.16)
Comments