芒種:稲などの(芒のある)穀物を植える
イネ科の植物を植える時期ということですが、我が家では昨日買ってきた苗を3種類、プランターへ。


左からバジル、シソ、ネギ、右のプランターはプチトマトの間にサラダ菜。
食べられるものばかりです^^;
梅酒作りやホタルを見るなどの季節。
まもなく梅雨入りという時期でもあります。
2017年6月節(~ 7/7 06:51 小暑)に取れる祐気(ゆうき:良い)方位は
一白水性:西無制限
二黒土性:艮40km以内、南4km以内
三碧木性:坤40km以内
四緑木性:坤4km以内
五黄土性:西、艮40km以内、東、南4km以内
六白金性:坤無制限、艮40km以内、南4km以内
七赤金性:西40km以内、東、南4km以内
八白土性:艮40km以内、東、西4km以内
九紫火性:東4km以内
注:艮(うしとら:北東)、巽(たつみ:南東)、坤(ひつじさる:南西)、乾(いぬい:北西)
日も四緑中宮になるのは陰遁のみの暦では6/12(月・庚午)、6/21(水・己卯)、6/30(金・戊子)です。
また上記の日に時間も四緑中宮になるのは午後 11 時~午前 1 時(子時)と午後 5 時~午後 7 時(酉時)です。
6/21は西が、6/30は南が取れないので注意してくださいね。
他の日時はお問合せください。
方位の使い方は以下
お散歩について それと次元層(保存版)
今月は乾、巽、北がどなたも使えません。
それらの方位に行かないといけない場合はなるべく短期間で御用をお済ませくださいね。
東は発展、西は金運、南は名誉、北は愛情。
どの方位も大事なので、それぞれの目的に応じて使い分けてくださいね♪
6月節の新橋でのプチセミナー&プチ鑑定の開催は以下の日程です。
6月5日(月)、8日(木)、12日(月)、20日(火)、23日(金)、30日(金)、7月3日(月)の19時からです。
藤沢での鑑定会は以下の2回です。
6/10(土)13:00~17:00@MATTARI
6/25(日)15:00~17:00@MATTARI 6/25は前々日までのご予約のみです。
初級講座、その他勉強してみたいという方、三回で完結する手帳(暦)の読み方講座をご希望の方は鑑定予約可能の日程はこちら(PCのみ)をご確認の上、ご連絡ください。
初級&手帳講座は3万円5千円でご提供させていただいています。
私の空いている日程のうち3日間の予定をお知らせいただければ開講していますのでご利用ください。
今月は四緑が中宮なのでいろんな交渉がまとまりやすい時期です。
また人と人とのご縁も広がりやすいのでお出かけしてみるといいですね♪
六白暗剣殺に同会、被同会が五黄なのは年盤巽の九紫さん。
今月さえ抜ければ後は好き勝手にできる4か月がやってきます。
自身も破れを背負う月なので、いろいろあっても明るく過ごしてください。
今月は無制限の方位があるのは一白さんと六白さん。
せっかくの取れる方位は有効に計画してご利用ください。
ほかの方も4km以内のお散歩は日々を守ってくれるのでぜひ使ってみてくださいね。
満月は6/9(金)の22:10です!
方位で運気を上げて楽しく過ごしましょう
/ふうちん 気学鑑定(方位開運、家相(風水)、姓名判断、紫微斗数)
Recent Comments