2017/10/23 14:27 霜降
霜降:霜が降りるころ
10/19は急に寒くなって布団を追加したふうちんです。
さて、霜降は秋の最後の中気となります。
今日、10/20の14:06にも土用の入りとなっており、もう冬が近くまで来ていると感じますね。
明日慌てて衣替えの予定だったりしますがw
今回も週明けだと遅くなるので早めのアップです。
2017/10/17は雨の中、薬祖神祭がありました。
写真は翌朝撮ったもの。
先着1,000名様の粗品はマスクだったみたいですよw
http://www.yakujikyo.or.jp/festival/index.html
そして、昨日(10/19)と今日(10/20)は日本橋のべったら市です。
日本橋界隈も秋祭りですねぇ。
私のお目当ては椙森神社(すぎのもりじんじゃ)のそばに出ている人形町界隈のお店たち
特に魚久(うおきゅう)本店の粕漬けはお得なお値段で出ているので雨の中でも長蛇の列でしたよw
ともあれ、23日から10月節後半です。
西洋占星術ではさそり座に太陽が入ります。
10月の方位の確認はこちら
今日以降の日程で、日も同盤なのは10/20(金・庚辰)、10/29(日・己丑)です。
立冬の11月節に長距離が取れるのは四緑さん、五黄さん、八白さんのみなので、特に11月節に方位がなくなる六白さんは絶対に!!!!乾を取ってくださいね。
一白さんと二黒さんはぜひ坤で。
プチセミナー、10月節の新橋は10月30日(月)、11月6日(月)で、藤沢では10/28(土)にMATTARIで鑑定会を開催します。
10/28は要予約ですが、お気軽にご連絡くださいね♪
告知ページ(PCのみ)を更新していますのでぜひご参加くださいね
方位を取って何かしらのきっかけを作っていきましょう!
お引越しってキーワードを聞いたら方位の確認をなさってくださいね。
/ふうちん 気学鑑定(方位開運、家相(風水)、姓名判断、紫微斗数)
10/22の選挙で気分はかなりダークだけど、自公が勝って翌日に加計学園の認可って意味不明ってのはイヤです。
「今だけ、金だけ、自分だけ」で、モリカケは関係ないって人、自分の身近に降りかかっても同じことを言うのかな?
若い人たちは、自分の友達、もしくは自分が軍隊に入らされる可能性があるかないか、良く考えてね。
とりあえず選挙には行きましょう!
意思表示は大事です。
たとえ、不本意な候補者しかいなくても、比例の順位など、選挙公報を見て投票してね!
« 2017年次元層取りで福岡 その4 九州国立博物館など | Main | 2017年次元層取りで福岡だけど佐賀w »
「方位採り」カテゴリの記事
- 2021/01/20 大寒(2021.01.20)
- 2021/01/05 12:23 小寒 1月節(六白金気中宮・己丑月)(2021.01.04)
- 2020/12/21 19:02 冬至(2020.12.21)
- 2020/12/07 01:09 大雪 12月節(七赤金気中宮・戊子月)(2020.12.07)
- 2020/11/22 05:40 小雪(2020.11.22)
« 2017年次元層取りで福岡 その4 九州国立博物館など | Main | 2017年次元層取りで福岡だけど佐賀w »
Comments