とうとうエルサレムにアメリカ大使館が移転しましたね
昨年(2017年)の12/7に「トランプ大統領のエルサレムの首都宣言、怖すぎる!」と書いたのですが、とうとう移転され、パレスチナの人々は各地で大規模なデモが起こし、今日のニュースではすでに55人が死亡したと報道しています。
2018/5/14はイスラエル建国70年の日というけれど血で塗られた日となってしましました。。
記念式典に、アメリカがイスラエルの一番大事な友だというなら、ビデオレターじゃなくて参加すればよかったのにね!
もともとは来年の年末までにという話が前倒しされて、宣言からわずか5ヶ月での実施です。
なぜこんなに急ぐのか。
米朝首脳会議、イランとの核合意離脱と、中間選挙のための点数稼ぎにはほとほとあきれます。
北朝鮮のミサイル問題、日本の選挙期間中や安部氏が忙しいときには起きてませんでした。
日本の政治に利用されていたという気がするのです。
そして、北朝鮮は、もう期限切れで、スポンサーを中国/アメリカにシフトしたに過ぎないのではと見ています。
中国、ロシアと長期政権が樹立しつつあります。
そこに安部、トランプがどう関わってくるのか。
(日本では安部氏が長く居座っていますが)
世界規模ではお金はだぶついているというニュースにも辟易しますね。
犠牲になるのはいつも庶民です。
パレスチナの人たちにこれ以上の犠牲が出ることなく、平安が訪れますように。。
スラバヤ(インドネシア第2の都市)でのテロも痛ましいことです。
教会が守られる場所であるように祈ります。
/ふうちん
« ベーシックインカムのこと | Main | 2018/05/21 11:15 小満 »
「原発反対/政治ネタ」カテゴリの記事
- SARS-CoV-2という名前のコロナウィルスのこと(私見)(2020.07.31)
- 2020年7月5日 東京都知事選挙 候補者の本命と月命(不明あり)(2020.06.26)
- 2020/3/25に東京都では自粛要請が出ましたね(2020.03.27)
- 2020年2月節って一白さんがやばいと思ってたけど(2020.03.03)
- 京都市長選 2020(2月2日投票日)(2/3追記)(2020.01.29)
Comments