2018/10/23 20:22 霜降
霜降:霜が降りるころ
平均気温が8月に比べて10度は下がる季節です。
沖縄はようやく30度を越すことが減ったのですが、晴れた日はやはり暑いですw
第42回沖縄の産業まつりに行ってきました。
お目当ては商工会の特産品フェア「ありんくりん市」のコーナー
名前を入れた一升瓶をお持ち帰り♪
最終日の10時過ぎに着いて、10分ほどの待ち時間で作れましたが、重いのを持ち歩くのは避けて、最後に回収に行きましたよw
さて、明日から10月節の後半です。
西洋占星術ではさそり座に太陽が入ります。
満月は10/25(木)の01:45です。
10月の方位の確認はこちら
今日以降の日程で、日も同盤なのは10/27(土・壬辰)、11/5(月・辛丑)です。
チャンスは逃さないでくださいね!
プチセミナー、10月節の新橋ビジネスフォーラム(内幸町すぐ/新橋駅から徒歩5分)でのプチセミナー&プチ鑑定の開催は10月29日(月)11月1日(木)、7日(水)の19時からです。
30分ほどのプチセミナーですが、内容は実は盛りだくさんですよ♪
鳥取県倉吉市での第5回の鑑定会は11/4(日)です。
イベントでは30分3,000円でのプチ鑑定となりますので、お気軽にご参加くださいね♪
リクエストベースで鑑定会やりますのでお声掛けくださいね♪
告知ページ(PCのみ)を更新していますのでぜひご参加くださいね
方位を取って何かしらのきっかけを作っていきましょう!
お引越しってキーワードを聞いたら方位の確認をなさってください。
お問合せをお待ちしております。
/ふうちん 気学鑑定(方位開運、家相(風水)、姓名判断、紫微斗数)
しかし、昨日は那覇市長選挙。
自民公明維新の候補は3連敗となりました。
沖縄県民はもう基地は要らないと言っているのです。
それなのに、辺野古に執着する政府があまりにも無慈悲です。
« 2018/10/08 17:15 寒露 10月節(六白金気中宮・壬戌月) | Main | 2018/11/07 20:32 立冬 11月節(五黄土気中宮・癸亥月) »
「方位採り」カテゴリの記事
- 2021/01/20 大寒(2021.01.20)
- 2021/01/05 12:23 小寒 1月節(六白金気中宮・己丑月)(2021.01.04)
- 2020/12/21 19:02 冬至(2020.12.21)
- 2020/12/07 01:09 大雪 12月節(七赤金気中宮・戊子月)(2020.12.07)
- 2020/11/22 05:40 小雪(2020.11.22)
« 2018/10/08 17:15 寒露 10月節(六白金気中宮・壬戌月) | Main | 2018/11/07 20:32 立冬 11月節(五黄土気中宮・癸亥月) »
Comments