辺野古埋め立て差し止めの署名活動@ホワイトハウス
沖縄県知事選で39万6千票を集めた民意を踏みにじるように再開された辺野古の埋め立て工事。
2019/1/6の日曜討論では安部首相が
「土砂投入に当たって、あそこのサンゴは移している」
などと、見事に事実と違う話をしています。
1/9の琉球新報の社説
<社説>首相サンゴ移植発言 フェイク発信許されない
以前、沖縄タイムスや琉球新報がデマを流しているといった著名人がいたけれど、そしてその話を沖縄の若い子達が刷り込まれているけれど、どちらの新聞も真摯に事実を伝えています。
中央に都合が悪いことも掲載するので、そんな書き方をされてしまうのです。
そしてとうとう1/8のNHKのサイトでは
辺野古埋め立て反対 ホワイトハウスへの署名 20万に
私も署名しましたが、ミニマムの10万人ではなく、20万人を目指していて、最後の一押しがQUEENのブライアン・メイ教授の呼びかけでした!
記事から引用
「アメリカ政府は、ホワイトハウスのウェブサイト上で、政府に直接、請願することが可能になる署名を受け付けていて、開始から1か月で署名の数が10万を超えれば政府が何らかの回答をすることになっています。」
ローラやりゅうちぇるが呼びかけたときは、けっこうバッシングされましたが、ブライアンがバックアップしてくれて多くの賛同者を得ることができました。
署名サイトはこちら
沖縄に通っていると、工事する側で、生計を建てている人が生活していることもわかります。
でも普天間基地の返還は、辺野古の工事を待っていたらどんどん延びるのです。
普天間を返して、その土地の有効活用のほうがずっと大事だと思います。
「これ以上の基地はいらない」
沖縄に住む人たちが、軍用機のパーツが落ちてこないかなどという心配をしないで済むように、できる限りのことをしたいですね。
海外では有効なデモは、日本では見事なくらいに形骸化させられていますが、こんな形で参加できたことが嬉しいです。
/ふうちん
« 2019/01/06 00:39 小寒 1月節(三碧木気中宮・乙丑月) | Main | 稀勢の里引退で御嶽海が楽しみな2019年 »
「原発反対/政治ネタ」カテゴリの記事
- SARS-CoV-2という名前のコロナウィルスのこと(私見)(2020.07.31)
- 2020年7月5日 東京都知事選挙 候補者の本命と月命(不明あり)(2020.06.26)
- 2020/3/25に東京都では自粛要請が出ましたね(2020.03.27)
- 2020年2月節って一白さんがやばいと思ってたけど(2020.03.03)
- 京都市長選 2020(2月2日投票日)(2/3追記)(2020.01.29)
« 2019/01/06 00:39 小寒 1月節(三碧木気中宮・乙丑月) | Main | 稀勢の里引退で御嶽海が楽しみな2019年 »
Comments