2019/2/5 やはり政治のことは共有しないとね
昨夜、2019/2/5は政治のことを考えようって会に参加しました。
ミディアムレア・プロジェクト
どこに行くの?日本の今を知ろうVol.1「くらしとセイジ」-映画「Beyond the Waves」上映&山本太郎さんトーク@溝の口
開始ギリギリに着いたら、関係者用に空けてあった前方の席に通していただいて、恐縮しながら映画を観ました。
映画「Beyond the Waves」は、ネトウヨにはめちゃくちゃ叩かれるんだろうなって内容ですが、山本太郎氏が経験した本当のことばかりです。
映画としても時々ツッコミどころ(笑)があったのですが、現実を改めて気づくのに良い機会でした。
映画の後のトークでもこの秋に増税をすると安部氏が言っている消費税のことについてお話いただきました。
消費税って中小企業には厳しい税金で、6割が滞納しているとか。
消費税が5%から8%に上がった際に冷え込んだ景気って馬鹿にならないインパクトだったとか、
税率アップした分は全額社会保障費に回すって話が実は2割以下しか使われてなくて、
残りは使途不明金だとかね。
会は18:30にスタートして、20:45に終了。
公的な場所だったので、21時完全撤収で、少し慌ただしい感じでしたが、終わってからたまねぎさんと、たまねぎさんのお友達と3人で軽く食べて話して。
おぼん de ごはん マルイファミリー溝口店
ちょい飲みにして、メインのおかずを3品頼んで、たまねぎさんは1杯、私ともう一人は2杯ずつお酒をいただきました。
3人でいろいろ話しました。
お金がないと選挙にすら出馬できないのは、既得権益層の都合なんだよね~とかね。
若い世代に出て欲しいと思います。
被選挙権を持って10年以内なら供託金を半分にするなんてアイディアも出ましたよ♪
じじいばかりじゃなくてね。
1時間だけ軽く食べましょうってことで22時閉店だったので、話は尽きないけどって解散。
政治に関してやれることは何なんだろうって思いますね。
特に毎月沖縄に行っているとほんとに何かしなくては、って気持ちになります。
山本太郎氏の言葉
「沖縄は、やれることをすべてやってます。
あとは本土の人たちが真剣になるだけです。」
本当にそうなんだよね、って思いました。
とりあえず身近な人と話しましょう。
アベ政権で生活が豊かになっているか、消費税が上がることはどう思っているかなどね。
まずは、すべてが嘘だらけの自民党政権をひっくり返さないと何も変わらないと思っています。
※民主党は最終的に「脱原発」を訴えてアメリカから引き下ろされたと認識しています。
/ふうちん
« 2019/2/2 調布で観梅会♪ | Main | いまさらだけど、2019年2月度に嵐が5人でアメリカに行ったというのでw »
「原発反対/政治ネタ」カテゴリの記事
- SARS-CoV-2という名前のコロナウィルスのこと(私見)(2020.07.31)
- 2020年7月5日 東京都知事選挙 候補者の本命と月命(不明あり)(2020.06.26)
- 2020/3/25に東京都では自粛要請が出ましたね(2020.03.27)
- 2020年2月節って一白さんがやばいと思ってたけど(2020.03.03)
- 京都市長選 2020(2月2日投票日)(2/3追記)(2020.01.29)
« 2019/2/2 調布で観梅会♪ | Main | いまさらだけど、2019年2月度に嵐が5人でアメリカに行ったというのでw »
Comments