2021/10/23 13:51 霜降
霜降:霜が降りるころ
秋の最後の中気です。
雨が降ると寒くなりました。
晴れた日にお散歩すると少し汗ばむ感じですよね。
西洋占星術では、さそり座に太陽が入ります。
10月の方位の確認はこちら
年月同盤のチャンス月です。
まだチャンスがありますので方位取りをしっかりしましょう。
四緑さん、一白さんは4km以内の散歩もぜひ。
方位のチャンスを逃すことなく、方位取りしましょうね!
宿泊が無理な場合も無制限ならお散歩を10日間、4km以内のお散歩は7日間頑張りましょう!
まだチャンスがありますので方位取りをしっかりしましょう。
四緑さん、一白さんは4km以内の散歩もぜひ。
方位のチャンスを逃すことなく、方位取りしましょうね!
宿泊が無理な場合も無制限ならお散歩を10日間、4km以内のお散歩は7日間頑張りましょう!
六白金気中宮月、巽に回座している五黄が破れなので悪いニュースは引き続き人の眼に触れることは少ないです。
そして年月共に七赤金気暗剣殺が月建ですから、お金の問題については目立つでしょうね。
厚労省から発表されている人口動態統計速報では、今年の8月までの全国の死亡者は毎月昨年を上回っています。
そして年月共に七赤金気暗剣殺が月建ですから、お金の問題については目立つでしょうね。
厚労省から発表されている人口動態統計速報では、今年の8月までの全国の死亡者は毎月昨年を上回っています。
死亡数が増えて、出生数が減っているので過去1年の増減では10万人減っているのですが、この傾向は今年いっぱいは続くでしょう。
藤沢での鑑定会は藤沢本町駅からすぐの紅太陽で次は11/3(水・祝)の13:30~16:00です。(Zoom等のリモート参加も可能)
鳥取県倉吉市のとっとりかりゆしでの第8回の鑑定会は10/31(日)の予定でしたが、当日青パパイヤの販売会になったのでリスケします。
イベントでは30分3,000円での鑑定となりますので、何人か集まる場合はお気軽にお声がけくださいね♪
リクエストベースでも鑑定会を開催いたします。(11月は2回実施予定)
スケジュール(日々の干支も入ってます)を更新していますのでぜひご参加くださいね

初級講座(zoom等での参加可能)はいつでも受付けていますが、おかげさまで開講可能な日が少なくなっているので、日程をご確認のうえお問い合わせください。
初級講座は月1回全12回で、資料込みで月1万円です。(初回のみ手帳、暦も含めて15,000円)
お友達とご一緒に参加される場合は割引いたします。
対面でのご参加は新宿、渋谷で、女性のみ初台教室あります。
全3回×2時間36,000円の手帳講座は良い方位と日時を自分で見つけられるようになります♪
【NEW】2022年度、2021年度の暦(書き込み用のシンプルなもの、1部千円)も頒布中です!
お申込みはこちらにお問合せください
方位を取って何かしらのきっかけを作っていきましょう!
お引越しってキーワードを聞いたら方位の確認をなさってください。
お問合せをお待ちしております。
/ふうちん 気学鑑定(方位
« 2021/10/08 10:39 寒露 10月節(六白金気中宮・戊戌月) | Main | 2021/11/07 13:59 立冬 11月節(五黄土気中宮・己亥月) »
「方位採り」カテゴリの記事
- 2023/09/08 06:27 白露 9月節(一白水気中宮・辛酉月)(2023.09.10)
- 2023/08/08 03:23 立秋 8月節(二黒土気中宮・庚申月)(2023.08.07)
- 2023/07/07 17:31 小暑 7月節(三碧木気中宮・己未月)(2023.07.06)
- 2023/06/06 07:18 芒種 6月節(四緑木気中宮・戊午月)(2023.06.06)
- 2023/05/06 10:13 立夏 5月節(五黄土気中宮・丁巳月)(2023.05.06)
« 2021/10/08 10:39 寒露 10月節(六白金気中宮・戊戌月) | Main | 2021/11/07 13:59 立冬 11月節(五黄土気中宮・己亥月) »
Comments