2022/11/07 19:45 立冬 11月節(二黒土気中宮・辛亥月)
立冬:冬の気配が感じられる
2022/11/22 17:20 小雪:寒くなって雨が雪になる
東京でもこたつかファンヒーターが欲しいなぁと思える寒さになりましたね。鍋物が食べたくなります。
方位取りで通っている鴨川で金目鯛のしゃぶしゃぶして、食べ過ぎました。いえ、後悔はしていませんがっ!
旅割りが始まって羽田空港が混雑し始めましたね。先日羽田空港に25分前に行ったら検査場の前がすごい列になってて、かなりの人が間に合わず、飛行機の出発が遅れました^^;
お出かけの際には余裕をもって行動してくださいね。
※2023年の暦を絶賛頒布中。1冊1,000円、送料は3冊まで180円です♪
今までご要望のあった時刻と九気の表なども追加してます。
今までご要望のあった時刻と九気の表なども追加してます。
2022年度11月節(~ 12/7 12:46 大雪)に取れる祐気(ゆうき:良い)方位は
一白水性:西無制限、南、北4km以内
二黒土性:南無制限、東、北40km以内
三碧木性:東、西4km以内
四緑木性:乾4km以内
五黄土性:南無制限、東、北40km以内
六白金性:なし
七赤金性:なし
八白土性:南無制限、東、北40km以内
九紫火性:乾40㎞以内
※艮(うしとら:北東)、巽(たつみ:南東)、坤(ひつじさる:南西)、乾(いぬい:北西)
ご自宅からの方位はあちこち方位でご確認ください。
スマホ版のあちこち方位はこちら。
あちこち方位の使い方はこちら
日も二黒土気中宮になるのは陰遁のみの暦では 11/12(土・己巳)、11/21(月・戊寅)、11/30(水・丁亥)です。
また上記の日に時間も二黒土気中宮になるのは午前 9 時~午前 11 時(巳時・乾は使えません)です。
また上記の日に時間も二黒土気中宮になるのは午前 9 時~午前 11 時(巳時・乾は使えません)です。
他に方位が取れる日時はお問合せください。
方位の使い方はこちら。お散歩、旅行などの方法が書いてあります。
11月節は亥月なので、破れの巽は今月も引き続きどなたも使えません。絶対に行かないでくださいね!!
二黒土気中宮月なので五黄殺が艮、八白土気暗剣殺が坤なので、これらの方位も絶対に行かないでください。良い時期から継続している場合は問題ありません。
悪い方位に行かないといけない場合はなるべく短期間で御用をお済ませください。
東は発展、西は金運、南は名誉、北は愛情。
他にもいろいろ意味合いがあります。
8つの方位それぞれが大事なので、目的に応じて使い分けてください。
やはり方位は運気アップと人間関係改善に効果があるので、良い報告を多くいただいています♪
次回の藤沢での鑑定会は11月12日(土)に11時半~14時で開催しますがすでに満席です。次回は12月24日(土)です。お早目のご予約をお勧めします。
場所は藤沢本町 紅太陽です。
場所は藤沢本町 紅太陽です。
イベント鑑定会のご用命もお気軽に♪先日の鎌倉市深沢の鑑定会は10名様を鑑定させていただきました。
イベントでは30分3,000円でのプチ鑑定となりますが、お引越し相談は別料金になります。
お気軽にご参加くださいね♪
初級講座はいつでも開催可能で、月1回2時間、12回講座、初回のみ手帳と暦込みで15,000円、翌月からは月10,000円で資料代込みで、毎月の方位もお知らせしますし、1年間で気学の基礎とご自身で方位を見つけられるように指導いたします。ネットでの参加も可能です。
4月9日(土)から午前9時~11時に江の島で初級講座を開講しました。次回は11月23日(水・祝)です。参加希望の方はご連絡ください。今回は各自の方位の出し方ですよ。
また三回で完結する暦の使い方講座(受講料:36,000円)をご希望の方は鑑定予約可能のスケジュール(日々の九気(隠遁暦)と干支とも記載)をご確認の上、ご連絡ください。
通常の鑑定(1時間~1時間半)初回1万5千円も空いているスケジュールをご確認の上、ご連絡ください。
今月は二黒土気中宮で、キーワードは「生活」ですね。各種エネルギーが高騰していますから、どうしていくのがベストか考える必要があります。
おばあちゃんの知恵袋とか、生活を豊かにする工夫が話題になると思います。
亥月なので、月建は三碧木気。破れは一白水気。機能が豊富だったりする高級な電気製品が売れると思います。
八白土気が暗剣殺なので、家族のもめごとが心配です。ビルなどの不動産が買ってみたもののそれなりの価値がなかったりするので注意が必要です。安く買いたたくにはいいでしょう。
2022年度は五黄土気が中宮です。
普段から中宮にいる時は運気の通信簿(八方塞がりではありません)ですよ、と講義で伝えているのですが、今年は特に気が大きくなるので注意が必要です。
<二黒さん>中宮に回座し、五黄土気に同会して被同会が八白土気暗剣殺なのが二黒さんです。
破れの2か月の後の中宮です。急に目立っておっかなびっくりしますw自分のいいところをアピールしていきましょうね!家族、親戚は大事にしましょう。
破れの2か月の後の中宮です。急に目立っておっかなびっくりしますw自分のいいところをアピールしていきましょうね!家族、親戚は大事にしましょう。
<一白さん>一白さんは西がチャンスです!先月のイライラは終わったと思いますが、破れを背負うのでなんとなく思ったところにリーチできないもどかしさがあります。後半は楽しいと思いますので、目の前の仕事はこつこつこなしておきましょう。
<三碧さん>今月は乾に回座しますので、少し気が大きくなっちゃいますよ。自分の使える資産、金銭をきちんと把握して、1/3以内の投資で様子をみてください。大きすぎる投資は返ってきません。
<四緑さん>今月は西に回座して楽しんで~って月になります。お誘いにはぜひ乗ってくださいね。後半は少し納得のいかないことがあるかもです。
<五黄さん>艮に回座するので何かやらなくちゃって思いがちですが、微修正にとどめましょう。計画してきたことなら新たなこともOKです。
<六白さん>南に回座します。去年の南が取れてる人はまったく問題ありません。取り損ねちゃった人は9月からの艮に引き続き通ってくださいね。後半若い男性を振り回すことになるかもw
<七赤さん>北に回座します。7月節か8月節の北は取れましたか?引き続き北を取ってる人は何も心配いりません。来月からの計画をうきうき建てることができますよ。
<八白さん>坤に回座するのですが、八白さんは坤に入ると暗剣殺を背負うので注意が必要です。ぜひ南を取って自分の状況を俯瞰して進んでください。東も取れるのでチャンスは逃がさないようにしてくださいね!
<九紫さん>今月も乾40㎞以内です。大きな話が入ってくる可能性があります。その話は乗っていいです!でも一応周囲の人にご相談してくださいね。けっこう思い通りに事が進むと思いますが、月の前半に片付けていきましょうね。ぐずぐずするようなことはいったん止めてもいいです。
それぞれ取れる方位は取ってください!
今月は六白さん、七赤さんが方位がなくて身動きが取りづらいのですが、無制限の方位がある方はぜひお出かけくださいね!
環境が許すならぜひ宿泊を伴う方位取りをしてください。
チャンスは絶対に逃さないでくださいね。
感染症対策(うがい、手洗いで十分)して、お出かけください。
マスクは屋外では原則不要と厚労省が言っています。周囲が外さないからとマスクしたままだとせっかくの笑顔が伝わらないですよね。
特にお子さんのマスクは屋外では外してあげてください。
3年ぶりのイベントが増えてきたので、ぜひぜひ大事な人と楽しい時間をお過ごしください。
満月は11/8(火)の20:02で皆既月食です。天体ショーを楽しみましょう!新月(朔)は11/24(木)の07:57(旧暦11月1日)です。
方位で運気を上げて楽しく過ごしましょう

/ふうちん お散歩指導(気学鑑定(方位開運)、家相(風水)、姓名判断、紫微斗数)
« 2022/10/08 16:22 寒露 10月節(三碧木気中宮・庚戌月) | Main | 2022/12/07 12:46 大雪 12月節(一白水気中宮・壬子月) »
「方位採り」カテゴリの記事
- 2025/03/05 17:07 啓蟄 3月節(一白水気中宮・己卯月)(2025.03.05)
- 2025/02/03 23:10 立春 2月節(二黒土気中宮・戊寅月)(2025.02.05)
- 2025/01/05 11:33 小寒 1月節(三碧木気中宮・丁丑月)(2025.01.05)
- 2024/12/07 00:17 大雪 12月節(四緑木気中宮・丙子月)(2024.12.05)
- 2024/11/07 07:20 立冬 11月節(五黄土気中宮・乙亥月)(2024.11.06)
« 2022/10/08 16:22 寒露 10月節(三碧木気中宮・庚戌月) | Main | 2022/12/07 12:46 大雪 12月節(一白水気中宮・壬子月) »
Comments