December 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

2020年度、南にいる二黒の私は健康に投資してます!w

久しぶりに暦以外のブログ記事です^^;

2020年度も10月節~1月節まで、まだ4か月もあるのに、既に来年の旅行や方位取りの計画中です♪

2020年度の残りは11月の能登(乾:北西)、12月は鴨川(巽:南東)にお篭り二回。
2021年度はさっそく2月に西で広島と鳥取、3月は団体旅行第12弾で4回目の釧路です。
最初の団体旅行(10名)が2014年の6月節でやはり釧路で楽しかったです♡

今年になってから健康になるためのことにかなりお金を使ってます。
前からやってるのは一日7,000歩とレコーディングダイエット、体重はたいして減りませんがw
歩けなくなったらお金があっても大変ですからね。

パーソナルトレーニング@赤坂に通い
鍼灸院@表参道でメンテナンス
メタトロン@渋谷で体調のチェック
サプリメントで整えて
テレワークの頃は家でパンを焼き始めました♪
あ、足道楽戸越銀座店でオーダーメイドシューズも作ったので週に1回は履くようにしています。歩き方から変わるのがすごいです。

メタトロンとサプリメントは、奈良に住む妹も同居してる次女も人並みに体調が良くなったので、いいきっかけ作りができたかな~♪

今年になってからは昨年のうちに治療としての歯医者通いは終わって、自費のメンテナンスに移行しました。
歯のメンテナンスこそ、歯を失うたびに体に不具合が出るのですから、年に2回くらいは保険適用にしてくれたらいいのにと思います。
現在30代の頃に抜いた1本の親知らず以外31本の歯はどうにか無事w

けんぽの案内で、年に2回はチェックに行きなさいって言うだけで意識が変わるし、大きな出費や他の病気の元も防げるのにね。
そういえば、今日のニュースで、歯周病と認知症に相関があるとありましたね!
しっかり磨いて健康を保ちたいです。
認知症の原因物質 歯周病によって蓄積する仕組みを解明

今年は二黒さんは南に回座して破れを背負っています。

はっきりいって目立ちませんし、隠れてるっていう感じがぴったりかなw
南と北に回座しているときに怖いのはやはり健康を損なうこと。

できることをやって元気に過ごしていきます!

/ふうちん お散歩指導(気学鑑定(方位開運)、家相(風水)、姓名判断、紫微斗数)

歯医者さんで歯ブラシ購入 予防歯科

昨年の4月(2016年3月節)から通っている歯医者さんでは、毎月歯のチェックをしていただいています。

割と柔らかめの歯ブラシを使っていたのですが、先日ふと別の歯ブラシにして、変更しなくちゃと思ってたことを伝えたところ、勧めていただいたのがこちら
1494567877971.jpg
(歯間ブラシはドラッグストアで購入)

歯医者さんでしか扱っていないという歯ブラシ
女性用のふつうのかたさのもの。

1年以上通っていたのに、歯間ブラシだのフッ化ナトリウム洗口液に走っていて、根本的な歯ブラシの話はなんと初めてだったというお話ですがw

一応歯ブラシのリンクはこちら

実は最近2学年下の弟が歯を抜く話になったと聞いてビビッていたんです!!

友人にも話したら、ここ数年歯医者さんに行ってないとも言われ。

私自身が昨年歯医者さんを訪れたのが3年ぶりだったのでわかるのですが、やはり80歳の段階で20本の歯を残したかったら予防ですよね?

【検索キーワード】
予防歯科 歯科衛生士が担当制

上記の2点と地域のキーワードでけっこう絞れますね。
歯科衛生士の求人のサイトが検索結果に出ますが、そこで出てきた歯医者さんのサイトを見るといいと思いますよ。

気学での運気アップには、健康、平和、多忙、繁栄という順番があるのですが、目と歯はとても大事です。
勝手には良くなりませんからね?

ベースの健康は自分で守っていくのも運気アップのひとつですよ♪

/ふうちん

3年ぶりに歯医者さんに通っています

3年前は詰め物が取れてそのまま歯石取って終わった気がしますが、4月(3月節)に
「ん?歯が痛い??」
と久しぶりに痛みを感じて、まずは飛び込みで虫歯かどうかだけ診てもらいに行きました。

そうしたら、虫歯ではなくて知覚過敏でした。

今って虫歯のケアがメインなんですね!

Ncm_1011_2

飛び込みで行った時は診断だけだったので、次からケアが始まりました。

まずは歯周病のチェックからスタート。

磨き残しと歯周ポケットの深さを測定してもらって、
一通り取りやすい歯石だけを一気に取って、磨き残しのない磨き方を指導されて、
歯茎の腫れが収まるまでに1ヶ月強。

再度磨き残しと歯周ポケットのチェック。

腫れが引いたところで上の右半分、左半分、下の左半分と右半分、と4回に分けて麻酔をかけての徹底した歯石を取っていただきました。

昔は麻酔っていうと、いきなり歯茎に注射されて痛かった覚えしかなかったのですが、今は先に歯科衛生士さんが塗るタイプの麻酔をしてくれて、それから先生による注射なので、麻酔薬が入る違和感はあるものの、痛くありません。

すごいな~。

最初の飛び込みのときからやばい場所が左上の2本とわかって、歯間ブラシやワンタフトブラシを勧めていただいたり、写真の試供品をいただいたり。

歯茎が引き締まって、今まで露出してなかった部分が沁みるんですよね~。

ちなみに歯医者さんの壁にあるいろんな情報は、若いうちから歯医者さんに定期的に通っておかないと
「貧乏老後が待ってるよ!」
という刺激的なものです

予防歯科という考え方、いいですね。

昔なら軽く削って治療(一生治らない)っていうのは今はやらないんですって。

子供の頃は母の実家の食料品店でお菓子を食べていた私の歯はほぼ治療済み。

でも、幸いなことに虫歯菌は多くないようで、最初にチェックされたときに、
「治療済みのかぶせ物が1つ取れているようですが、虫歯になってないですね」
って驚かれました

今は唾液検査を受けて、次にどんな治療をしていくか方針が決まる予定です。
ちなみに当日わかる範囲では、
唾液の量は十分で、中和する力も強い、
とのこと。

唾液の量が多いと、口の中の食べ物を早く洗い流す、歯の質を強くする、抗菌作用が働く。
唾液のチカラとしては、食後の、溶けやすい環境からの復帰が早いようです。

低糖質ダイエットってことと、研磨剤入りの歯磨き粉は避けてる、お菓子は自らは買わない
っていうのが功を奏しているかな~

歯科衛生士さんによる指導なら一回1,000円もかからないので、3ヶ月に一回とか、うまくお付き合いして行きたいですね

あ、もちろん、いい方位の歯医者さんに飛び込みましたw

/ふうちん  気学鑑定(方位開運、家相(風水)、姓名判断、紫微斗数)

花粉症対策ではやっぱり食べ物?

今年は1月のちょっと暖かい日にくしゃん!ってしてからは寒い日が続いたせいか意外と進んでいませんでした。
以前は毎年バレンタインデーくらいにスタートしてGWまで(ちょうどスギからヒノキまで)
花粉症の症状に苦労していました。

30~40代がピークで、その後は楽になるってのも実感してたりしますが

3年前の記事がこちら

2012年の6月に糖質オフを始めてから花粉症の薬は飲んでいません。
今もちょっと目がかゆいかなぁっていうのと、時々くしゃみというレベルです。

2月23日発売のOfficeYOUに掲載されている「わたしは漢方美人」では、花粉症は「春の風邪」とあって、
土曜日にコンビニで立ち読みした免疫力を上げる、というムック本を読んだり、土曜日の夕方にあった
藤沢ビジネスフォーラムでの講義では体温は36.5度ないとね~なんて話から、
やっぱりいろんなバランスが大事なんだな~と改めて実感です。

コンビニやファーストフードをなるべく食べないとか、無駄な糖質をカットするとか。
あと、女性だと体を冷やさないってことも良さそうです。

くしゃん!ってしたときに悪寒がしたら風邪。
こじらせないように手当てをすれば花粉症も楽みたいですよ

土曜日の箱根参拝ではいつもの「俺のうどん赤」、そして箱根麦神でパンを購入。
201602271
201602272

花粉症ではむくまないように食べ物のコントロールは大事とのこと
木、金のストレスいっぱいの講義受講と土曜日は出歩いたので日曜日はおうちで娘とゆっくりしました

/ふうちん

無添加のお味噌から少しずつ変わってきてます

いつも方位取りでご一緒のたまねぎさんから教えてもらったカネダイのおみその学校。
去年の2月に初めてお味噌の手作りキットを買ってから、3回目の仕込みをしました♪

今回はお味噌をすでに切らしていたので、工場で仕込まれた元気なこうじくん(米みそ)3kgも購入。
12/5仕込のお味噌、美味しいです♪

たまねぎさんちまで、電車とバスを乗り継いで取りに行きました。
キャリーに乗せて10kg近くをコロコロ転がして帰宅。

1428312152446.jpg

今回仕込んだのは米みそと合わせみそを仕上がり5kgずつ。
こうじの色と形が違うのがわかりますか?

1428312154310.jpg

たまねぎさん直伝の作り方で、先に蒸煮スリ大豆を容器に入れて、分量のお湯を入れて塊をつぶします。
手が入れられるくらいの温度になってもつぶしていって、それから乾燥こうじを混ぜて。

1428312159202.jpg

右が混ぜ終わったもので、左は大豆にお湯を少し入れて混ぜはじめた状態です。

工程としては1時間ちょっと。
けっこう混ぜるのに体力がいるかな。

春仕込みは2ヶ月くらいから味見しながら食べられるようになりますのですぐですね~。

去年のお味噌に始まり、バイト先で自然食にも目覚めだした三女が変わってきています。
お醤油も変えて、少しずつ食生活が変わってきたので痩せだしていますし。

うちで仕込んだ梅酒が美味しいこともわかったみたい

健康オタクになれるほどではないのですが、食って大事だから少しの変化も嬉しいですね。

やれるところから少しずつ♪

/ふうちん

戒めのためにも(笑)背中の痛みから胃カメラへの顛末

一昨年の夏から糖質を減らして、たぶんここ8年くらいの最軽量が昨年10月1日。
あとちょっとで目標達成!ってところで、10月のアマチュアダンスの発表会を皮切りに、協会と研究会の
20周年記念行事でヘロヘロになり、そのまま年末年始の暴飲暴食!
4ヶ月で4キロ増えました…

あ、12月からメンバーになった朝会のせいにはしないですよ、ええ。
いくらそこでの飲み会が増えたといっても自ら飛び込んでいって楽しんでいるのですから、自業自得です!キッパリ

第一、2013年最後の休肝日が11/12で、今年最初の休肝日が2/2と、約3ヶ月飲み続けたんですもの。
そりゃ、体がSOS出しても当たり前ですよね♪ オイコラ^^;

やばいかも~と最初にワタナベカイロプラクティックに伺ったのは肝臓労わりキャンペーンを利用しての
12月31日の夕方^^;

意外と肝臓は大丈夫だよ~と言っていただきました。
(それで安心して年始に臨んだかも??)
ここは痛みを取ってくださるのがとっても得意な先生です。お勧めです♪

でも時々背中が痛くて、足の筋を痛めて再度伺った2月1日にそのことを伝えたら「すい臓では?」と
言われてビビってました。

いよいよ背中が痛くなって病院に行ったのが2/12。
咳も長く続いていたのでまずはレントゲンと血液検査をして胃薬と咳止めで対応。
この咳止めがかなり効いてくれて背中の痛みは減りました。
咳って体力が落ちますね~。

翌週結果を聞きに行くと血液検査は問題なし♪

でも3年人間ドックを受けてなかったので食い下がって(笑)腹部エコーと胃カメラを予約したのでした。

そして昨日の朝、腹部エコーではこちらが気にしていた脂肪肝は
「たいしたことないですよ。今時では普通というか軽い方」ですって♪

エコーの後の4年ぶりの胃カメラは初の鼻から入れる細いやつ!!
鼻からだと話しながらできるのがすごいですね~。

胃潰瘍も十二指腸潰瘍もなし!
胃炎はあったものの、十二指腸も食道もキレイって言われました♪

ただ、食道と胃の境目にある噴門がちょっと開いているので、今流行りの逆流性食道炎に
なりやすいから、ひょっとしてそれが原因で咳があったのでは?ということでした。
確かにたまに胸焼けしてたしなぁ、と心当たりありです。

出してもらったのは最初に出ていた胃薬と咳止めを2週間分でした。

今日時間があったので改めて調べてみたら、逆流性食道炎にいけないことって全部やってたりして!
とびっくり。

備忘録として書いておきます。
1. ストレスを抱えない
2. 運動する(一応一日一万歩は目指してます)

3. お酒の飲みすぎに注意。特にワインとビール →やっぱり糖質オフでウイスキーと焼酎で!
4. 脂っこい料理やお肉を控える →最近お肉多かったです、はい
5. デンプンや加工されている炭水化物は減らす →最近けっこう食べてました。

6. 背中を丸めない! →やってたはずなのに~。意識が減ってました。
7. お腹を締め付けない
8. コーヒーを飲みすぎない

なんだか、昨年の10月まではできていたことが全然できなくなっていたことに気づいて愕然!
あと、寝る前2時間は食べちゃダメですって^^;

気をつけなくちゃ!

もう一つ気づき。
胃カメラの前日は夜一件鑑定があったのですが、21時から飲食禁止だったので、20時の
待ち合わせの後にすぐに飲食開始。
21時ぴったりに食べるのをやめてお茶にしても意外と大丈夫でした。
食べ方、飲み方には決意次第でどうにかなりそうです。

/ふうちん@でも明日も飲むよ~ww

羨むということを捨てる

断捨離やましたひでこさんのメールマガジンより
【三枝陽子】「うらやましい」の断捨離
http://www.yamashitahideko.com/2012/05/19/mailmagazine233/

ほんと、人の生活をただ羨んでいてもしょうがないんです。

もともと人との比較ではなくて、自分が幸せであるか考えていましたが、断捨離の考え方に触れて余計にそう感じるようになりました。

が、結局自分がどうありたいのか、何をしたいのか、
そしてそれが回りにも良いことなのか、だけなんだと思います。

回りの人が幸せであってほしい。
そしてその手助けとして、気学は本当に簡単なので。
気学というツールでみんなの笑顔を見ていきたいと思います♪

そう思わせてくれる生徒さん達に感謝しています。

/ふうちん

入院して、自宅にいました

前に報告していた子宮筋腫。
他に何もなければ放置して添い遂げるものですが、残念ながら膀胱を圧迫する場所にできて、それも毎月1センチずつ大きくなったらどうにかするしかありません。

薬を毎日飲む生活は無理なので手術しました。

7月から手術前の治療を始め、ホルモン注射を3回。
これは連続6回が限度という代物。
3回で十分効果があったので、9月末に手術しました。

入院から退院までは5泊6日の腹腔鏡式子宮全摘術。

開腹手術よりずっとダメージが少なく、体の回復は早かったと思います。
でも退院後すぐに法事で実家に帰るという長距離移動で無理をしてしまったので、仕事への復帰はすぐにできなくて。
婦人科の先生に相談したり簡単に「1ヶ月休みなさい」と言っていただいたので思いきって休みました。

おかげですっかり元気になりました!
休職最後の週は模様替えをやって、5年半片付かなかった部屋が一般の家庭程度にはきれいになったと思います(^-^;

勉強しやすい環境になったと思うので、娘たちも生徒さんたちも頑張っていただければと思います。

今月は快気祝い、来月は忘年会と称して第三土曜日の夜は勉強会の後に飲み会の予定です♪

/ふうちん

胃は落ち着いて来たけど

このところ大きくなっている子宮筋腫。
どうも最後の打ち上げ花火のごとく、大きくなってます。
いよいよ膀胱も圧迫し始めたので、今日の婦人科受診で切った方が良いとの判断になりました。

手術自体は簡単で心配いらないと太鼓判を押されました(笑)
薬でこれからずっとより、取った方が安くすむよ、というのが私にもポイントだったりして(苦笑)

ただどこの病院も手術の予約待ちが半端ないらしく。
まずは予約のために紹介された病院に行かないといけません。

紹介されたところが南だから、手術は今年の8月から11月までなら問題ありません。
距離もないしね。
ちょうどいい方位を選んでもらってラッキーです。

ということで、とりあえず報告まで。

/ふうちん

昨日レーシックの手術を

受けてきました。

当然方位で月日、時間を合わせて検査、手術となりました。

ずいぶん前にロシアで近眼の手術っていう話題にも反応していた私。
10数年前から気になっていて、5年前に当時の英語の講師が40代でもオーストラリアで受けて、とても快適だと話していたので、当時だと南で手術だ!と等々力眼科に注目していました。

でもその時は費用で断念していたのでした。(当時だと両目で60万くらいでした)

価格破壊に気付いたのは去年くらいかな?
岐阜ではのんびりしている時間があったので、その時に神奈川クリニック眼科の名前を知っていました。

Continue reading "昨日レーシックの手術を" »